え、、、帝劇『笑う男』、開演20分前に公演中止だったとはガーン
開場後に中止なんてことがあるなんて思ってもみませんでした。これはつらすぎます。

あと宝塚音楽学校108期生の文化祭も延期されるとのお知らせもありましたね💦

毎日気が滅入るニュースばかりで…いつまで踏ん張らなければならないのでしょう。

私の周りでも…
コロナがじわじわと迫ってきています。
少し前には友人が。。。そして今日はとうとう…私が勤めている教室の生徒&家族に陽性者が出ました。
友人とは発症する前に何人かで会っていましたが濃厚接触には当たらず、一緒にいた全員、体調不良者は出なかったのでよかったです。今のところ…

そして教室の生徒さんの方は先週お休みしていたので教室運営には影響なかったのですが… 
でも教室に来ていたとしても、換気やアクリル板など感染対策してマスクをずっとつけているので濃厚接触にはならないのですよね、、、

もういくら気をつけていても、いつ誰が感染してもおかしくない状況ですね。。。

そんな中、特に舞台が幕を上げ続けることの方が本当に奇跡だと思います。

花組さん、あと5公演!
持ち堪えて…お願い
頑張って…‼︎

そして『リトルプリンス』は明日から3日間名古屋4公演。
花總まりさんや出演者のSNSの名古屋入りした!という投稿に安堵する思いと、帝劇のように直前までわからないことがあると どうか、どうかお願いと祈る気持ちです。




話変わり、22時からはEテレの『クラシックTV』〜京本大我とめぐる音楽の都ウィーン〜を観ました照れ


耳馴染みのある素敵なクラシック曲と共に、ウィーンと音楽とハプスブルグ家の関わりについて、興味深いお話ばかりでした。
清塚信也さんの説明がとてもわかりやすいです。
ウィーンやエリザベートの映像も流れて一気に引き込まれました。

最後に井上芳雄さん&京本大我さんの
「闇が広がる」🎶は最高だし、
清塚さんのピアノ🎹伴奏の迫力にも感動ラブラブ

私、京本大我さんの歌声を初めて聴いたのですが、歌声の質が井上芳雄さんと似ているように聞こえました。
20歳でいきなりのルドルフでミュージカルデビューだったのですね!
そして20歳で…というのは芳雄さんと同じとのこと。
ミュージカル界のプリンス芳雄さんに"唯一認めているプリンス"みたいに言われて嬉しそうでしたね照れ

大我くんはいつかモーツァルトを演るのが夢と宣言されると、「大我なら今すぐ出来る」と芳雄さん✨実現しますように。

ビジュアルも含めて大我さんのルドルフ、とても観たくなりました。
今秋のエリザベートにはお仕事の関係で日程が合わなかったのかなぁ…残念。


とても素敵な番組でした。
NHK +での配信やEテレ再放送もあるようです。