

本日も #リトルプリンス ありがとうございました⭐️
— 加藤さや香 (@sayaka_kato__) 2022年1月14日
明日も舞台に立てることの幸せを噛み締めて✨
舞台上に落ちてる羽根を見つけると、パパげ思い出さずにはいられない🕊
"舞台上に落ちてる羽"
"パパげ"
マドモアゼル・モーツァルト
懐かしくて胸が苦しくなりました。。。
マドモアゼル・モーツァルトのことを思い出して今でも言葉にしてくださることが嬉しい…
そういえば音楽座×小林香先生演出作品に唯一2作連続出演ですね✨
なんだか私も久々にゆっくりマドモアゼル・モーツァルトのことを思い出してみました。
悲しいことにMMは配信もなければ舞台写真、CD、Blu-ray発売もありません
各社から出ていたゲネプロ記事やダイジェスト動画のみ…あと観劇時の記憶。。。
ところがその記憶がいつのまにか
かなり曖昧になっていることに愕然
舞台写真がわりに手当たり次第スクショして保存していたゲネプロ記事の写真を物語の展開に合わせて整理しようと思ったら、、、一部どこのシーンだったかわからなくなっている💦
何種類か出ていたダイジェスト動画で探しても そのシーンのヒントになる部分が切り取られていなくて…
こんなに記憶力衰えているんだと情けない
これからまたどんどん忘れていきますよね
再演されない限り。
どうか再演してほしい。。。
考えてみれば、私にとって舞台の記憶が残っているのって、、、もちろん観た回数の問題もありますが(1、2回だとすぐ忘れる😅)自分が生で観た記憶だけじゃなくて、きっとそれに💽映像が上書きされている部分が大きいのだなぁ
みりおちゃん(明日海りお)ファンになって舞台関連何も発売されなかったのはMMが初めてでした。
退団後の「ポーの一族」「エリザガラコン」は梅芸主催だった為配信やDVDありましたし、ASUMIC LABも研音さんがBlu-ray発売してくださいます♡(4月の到着まで待ちきれません)
宝塚に関しては…
出版物、舞台写真、さらに専門チャンネルのタカラヅカスカイステージ。。。
そしてほとんどの舞台が収録されBlu-ray/DVD、ライブCDなどの発売があって、、、
大劇場公演などは東京千秋楽前に発売されるのでBlu-rayで復習しながら観劇も出来るという充実ぶり
観られなかった舞台も、記憶が薄れてしまった舞台も後追いできるという安心感は本当にありがたいです
ファンに向けての福利厚生が整っている宝塚歌劇って やっぱり凄い❣️好きだぁ〜と再認識したのでした