ミュージカル俳優の井上芳雄さんがラジオ番組「by MYSELF」で、『マドモアゼルモーツァルト』のミュージカルナンバー「♪パパどうして」を歌ってくださったのをradikoで拝聴しました音譜


マドモアゼルモーツァルトの楽曲は
明るく楽しい曲も 切なく胸が苦しくなるような曲も…どれも素晴らしい曲ばかり。

その中でも、
モーツァルトがコンスタンツェに女性であることを告白した為にショックを受けたコンスタンツェが出て行ってしまった後に歌う このソロ曲には激しく心揺さぶられます笑い泣き

みりおちゃんモーツァルトの渾身の歌唱…
最後は羽ペンを持ったまま 天を仰ぐように歌い上げるお姿があまりにも神々しくて✨


オーケストラの伊東達哉さんが開幕前に
"明日海さんの歌声を聴いて鳥肌が立ってMESSIAHを思い出した"というようなことを呟かれていたことも思い出しながら聴き惚れています笑い泣き
(伊東さんは花組時代MESSIAHでもオケに入られていたそうです)


プログラムにはテーマ♪の歌詞しか載っていないので、このタイミングで井上さんが歌って下さったことに感謝❣️
歌詞を自分用に書いておきます。


♪パパどうして モーツァルト

音に戯れて 遊ぶ 
それだけで 幸せだった
今までの僕は 無邪気な子ども

音に乗り 軽やかに 流れていけば
苦しみも 悲しみも 風に乗り
空高く運ばれて 溶けていって
安らぎや 喜びに 変わるものと…
信じていたけど でも違う

どうしたらいいのか わからない パパ!

あなたが 教えてくれた
音楽が 僕を苦しめる
ほつれた糸は 元に戻るの
ゲームは終わりなの

悲しみなんかに負けたくない
だから教えて
光を見せて


こうして読み返してみると、
モーツァルトが純粋な気持ちで湧き上がる音楽に没頭出来た時期を経て 思いもやらない運命に翻弄されている心の叫びが…柔らかい表現だからこそ逆にその葛藤の深さが心にグッと迫ってきますぐすん


このマドモアゼルモーツァルトではパパとの確執は描かれていなくてパパ大好きなモーツァルトだったはずなのに、2幕冒頭で。。。

パパの死をきっかけに 「自分の持ち主はもういない」とこれからは女性として自分を取り戻して生きていこう…と決意するモーツァルト。。。

邪魔者がいなくなったかのような解放感溢れる、あまりにも明るいモーツァルトに 個人的には一番違和感を感じていた場面なのですが、この歌詞を自分に落とし込めれば納得できるのかな、、、ひらめき電球

私、観劇時は みりおちゃんのお姿に見入ってしまったりドラマチックなメロディーや大好きな歌声に聴き惚れてしまって…
この曲が大切な場面展開の繋ぎの役割も果たしていたのだなぁと今更ながら気づく…😅



井上芳雄さんの歌われる「♪パパどうして」も語りかけるような歌い方…重厚感ある伸びやかな歌声が心に響き、みりおちゃんの時とは また違った感動がありました💖

井上さんが音楽座のことを
日本が誇るミュージカル劇団と紹介され、
マドモアゼルモーツァルトの舞台も
すごく観たい…でも今 本番中で観られないので想いを馳せたい、、、と仰って下さったこと、凄く嬉しかったですキラキラ

※radikoの聴取可能期間は、今日10/26の14:51までとなっています。もしまだ聴いていなくて興味ある方がいらっしゃったらお急ぎを^_^


ところで、久々にインスタをのぞいたら…
みりおちゃんの雑誌撮影の時の花束を作られたというお花屋さん💐の投稿が!

これは9月末の『ザテレビジョンShow』
華ちゃんとお2人での取材の時ですね。
既に懐かしい〜
初めてお二人で歌稽古をされた翌日の取材だったようで、今読むと対談内容にもウンウンと頷けることばかりですキラキラ


白百合 「尊厳」「純潔」「堂々たる美」