『マドモアゼル・モーツァルト』
休演日明けの今日も2公演、お疲れ様でした。
Twitterで出演者の方々や観に行かれた皆さまの熱いレポを読んで一緒に心躍らせていました

マチネではモーツァルトの鬘が取れるハプニングがあったとか⁉︎
あと資料用撮影ということでカメラも一台入られていたとか!!
とりあえず この素晴らしい舞台のフル映像が残っていると確証があることに一安心。。。
そして…やはり少し期待しちゃいますよね^ - ^
ところで、、、
今回の舞台『マドモアゼル・モーツァルト』では1幕最後に父レオポルトが亡くなるシーンやラストに、モーツァルトが最後に未完成(残りの部分は弟子のフランツによる)で残した『レクイエム』が使われているのはわかったのですが、
ある方のツイートで この曲がちょうどモーツァルトの626曲目(K.626)だったということを今日初めて知り、改めて今回のモーツァルト役と みりおちゃんは 出会うべくして出会ったのだなぁ〜と感動しています

一般の方のツイートですが お借りします

みりおちゃんが出ている場面で使われている楽曲リストも書いてくださっていて感謝です

想像以上に反応いただけて驚いています😳💓まとめて良かった…
— れい♡ (@charme_rio) 2021年10月19日
モーツァルトは生涯で626の曲を作ったと言われています。
ファンはすぐにピンと来る数字、626明日海さんバースデーという奇跡…🎂
死ぬ前 1番最後の曲が小川香里先生も弾いていたレクイエムK626(未完)です。#マドモアゼルモーツァルト https://t.co/rDVTwQ8hL0
「フルート四重奏曲」そういえば みりおちゃんのところで流れていましたね。次回確認してみようと思います!
あと「キラキラ星変奏曲」もどこかに。。。
〔追記:思い出しました^ - ^最初のちびエリーザがパパに才能を発見されるところですよね〕
ちなみに
開演前に会場内で流れている原曲のままのピアノ🎹曲は「トルコ行進曲」と「ピアノソナタ K545 ハ長調」ですね♪
両方とも子供の頃習った大好きな曲、その後も時々弾くので 聴きながら指を動かしていたら それまで凄く緊張して固くなっていた心が解れて、幕が上がった瞬間からスーッと気持ち良く舞台に引き込まれました♡
誰にでも耳馴染みのある美しい旋律、心身の癒し効果があるモーツァルトの楽曲で、会場内に入った時から別の空間に誘ってくれる…
幕が上がる前からマドモアゼルモーツァルトの舞台は始まっているのだなぁと感じられて嬉しかったです