今日のタカラヅカニュースは盛りだくさんでしたおねがい


一昨日観劇した『Fire Fever !』の感想を書こうと思っていたのですが、先にこちらを、、、

年度賞決定のお知らせは 前に『歌劇』8月号に出ていましたが、10/1 轟悠さん退団前に授賞式が行われていたのですね㊗️


2020年度 年度賞編集

優秀賞:真風涼帆(宙組)、星風まどか(専科)

努力賞:汝鳥伶(専科)、彩風咲奈(雪組)、月城かなと(月組)、和希そら(宙組)、永久輝せあ(花組)

新人賞:該当者なし

アーティスト賞寿つかさ(宙組)有沙瞳(星組)

特別賞松本悠里轟悠(専科)

奨励賞:該当者なし

団体賞:⚫︎月組『WELCOME TO TAKARAZUKA-雪と月と花と-』第4場(A、B)月の巻 当該場面の出演者全員
⚫︎雪組『シルクロード〜盗賊と宝石〜』第5章(S14〜16)中国・蒼く燃え立つ、緋き夜 当該場面の出演者全員

改めておめでとうございます🎊


新人公演がストップしていた為 新人賞がなしだったのは残念ですね…
2019年度は宙組 瑠風輝くんと潤花ちゃんでした。

奨励賞もなし。
新公ストップの影響?と思ったら、、、
奨励賞は、以前は"レッスン奨励賞"と呼ばれていたのもので、劇団レッスンに沢山通った生徒に贈られるもの、とのこと。知らなかった…
コロナ禍で劇団レッスンも縮小または中止の期間だったからですね。


月組WTTの映像が流れて改めて心が浄化される最高に美しい場面だったなぁとジーンと来ました。
でもシルクロードの映像は流れなかったのが残念💧

集合写真の並び、はじめは何気なく見ていたのですが、見返したら真風くんとまどかちゃんが並んでいて、、、今年のアナスタシアまではコンビだったのに今となってはだいぶ前のことのように思えて不思議です。

受賞のご挨拶は
真風くん→まどかちゃん→汝鳥さん→れいこさん→そらくん→ひとこちゃん→寿組長→くらっち→光月るうさん(月組団体賞)→轟悠さん→松本悠里さん(WTT映像とご挨拶文のみ)でした。


努力賞の和希そらくんキラキラ 
   ⇩  
「努力」という言葉の正しい意味合いを調べたら"掲げた目標に到達するために邁進することである"(←そらくん、教えてくれてありがとうございます💡)というような意味合いだった、
自分が掲げる目標の先には常にお客様の存在があって、感謝の気持ちを忘れずに より良い舞台をお届けできるよう精進を重ねていきたい、とのこと。

努力とは…と改めて考えるところ いいなぁ〜
心に響くコメントでした💜


あと轟悠さん、、、
これが最後のスカステ出演ですね…
これまでの感謝と最後まで宝塚への愛に溢れる素敵なご挨拶でした。
今まで本当にお疲れ様でした。





サルビア(紫)「尊敬」「賢さ」