とうとう宙組
『シャーロック・ホームズ/Delicieux!』
大千秋楽ですね。

東京公演中は外部の舞台の中止が相次ぐ中 いつ何が起こるか…とビクビクしていましたが、全公演有観客で完走出来て本当に良かったです

おめでとうございます🎉

潤花ちゃん、素晴らしいお披露目公演になりましたね🌟

退団者7名の方々、
花音舞さん(90期)綾瀬あきなさん(91期)美月悠さん(94期)星月梨旺さん(94期)七生眞希(95期)里咲しぐれさん(96期)遥羽ららさん(98期)

そして専科へ異動の凛城きらさん(92期)
まだ『プロミセス・プロミセス』は残っていますが宙組生として本公演は最後の和希そらくん(96期)

宙組生と関係者、ファンの皆さまにとって素晴らしい一日になりますように💫



今回の宙組公演、お芝居も好きでしたが 今までのショーの中でもかなり気に入った『デリシュー!』ピンクマカロンバースデーケーキチョコキャンディー

最初から最後まで見どころが多すぎて、、、私は3回観劇出来ましたが、それでも全然目が足りなくて見切れませんでした💦
もっともっと観たかったな、、、

今日はライブ配信も観られなくて…ガーン
あ〜残念残念えーんアセアセアセアセ
夕方遅くのだいもん『SPERO』のライブ配信もかな…😓


昨今の不安で閉塞感を感じる状況下、本当に豪華で明るくて心から楽しめて多幸感でいっぱいになる素晴らしいショーでした音譜

大好きなスウィーツがテーマということで最初から親近感もあり、舞台のジェンヌさん達と気持ちを一つに出来るような場面も多くて臨場感がある…
そういう感覚のショーってありそうでなかったような❔少なくとも私が宝塚観劇するようになってからは初めてかなキラキラ

開演前からミラーボールがキラキラ✨
そして そこだけで一つのショーのような長めのプロローグ(体感時間はあっという間ですが😅)
序盤から大階段が豪華で、お衣装もスウィーツの小物も見ていてとても楽しくて、次から次へと展開が早くて…心の中でワァワァ叫びっぱなし目

マカロンペンライトで参加出来るのも最高に楽しかったし、ラストの大カンカンでは楽し涙😭
片手側転、前方倒立転回、フェッテなど大技に目を見張り、全員揃っての叫び声と脚上げは圧巻…もうスゴイものを魅せてくれて感謝しかありません笑い泣き

次のお茶会の場面キキトワネットさまのアドリブに笑わされ、11年ぶりというキキちゃんダルマ姿の美しさにため息ハート

その次のフォレ・ノワールはあまり好きではなかったけれど、、、
瑠依蒔世くんの歌声には心を掴まれましたニコニコ
←瑠依くんの歌やダンスも宙組を観る時の楽しみの一つ。今回は歌で大活躍でしたね🎶

中詰めでは真風くんがオレンジの羽根をユッサユッサしながらせりあがってくるところの力強さに毎回痺れていましたラブラブ!

全員でゴールドのポンポンで盛り上がるところは本当にエネルギッシュメラメラ
コロナでなけれな客席降りだったのだろうなぁ…

、、、と順番に書いていたらキリがないので、今日は最後にデリシューの一番好きな場面を綴っておきたいと思います。


一昨日のソワレ幕間に🤳
両脇のリボン付き🎀はキキLOVE友さんが私に
貸してくれたもので、真ん中のドラえもん付きのは
 ほまちゃん(穂稀せり)も応援している友さんのピンクマカロン
ほまちゃんはドラえもん好きブルー音符



夢と興奮の見どころが詰まったデリシュー、大好きな場面ばかりで一つ挙げるのは本当は難しいのですが、、、

一番涙が止まらなくなり心を大きく動かされる、このために通える!と思える点で一番好きで、とても大切に思えるのは
やはり〜パティスリー交響曲〜、真風くんが歌う『虹色の薔薇』の場面ですキラキラ

もう…野口先生の作詞も、甲斐正人先生のメロディーもメチャクチャ琴線に触れます笑い泣き
出だしのピアノ🎹前奏の2拍から好き。
(ここだけ、大好きだったシカゴの"素直になれなくて"を思い出すのですよね…全然趣の違う歌ですけれど。他に同じように感じた同年代の方はいないかなぁ。。。)

歌詞の「憧れのパティシエ」はタカラジェンヌのことで、「巴里の街は閉ざされた」はコロナ禍で劇場が閉まった時に置き換えて聴きながら…

「雨が降らなければ虹は出ない」
「降り止まぬ雨はきっと
虹色の未来への前奏曲(プレリュード)」
の歌詞と真風くんの甘く包み込んでくれるような歌声が心に沁みます笑い泣き

「いまこそ君に捧げよう、、、」のサビの部分からは退団者たちの見せ場が温かく、皆さんがとても素敵な笑顔で1人ずつ真風くんとハイタッチする振りにもグッときます。
お衣装も皆で虹色になるのかな❔神々しくて、コーラスもどんどん重厚になっていって本当に美しい✨
ずっと聴いていたら身体の毒素が流れ出てくれそう。。。
キキLOVE友さんがデリシューCDを貸してくれて車に録音したので乗るたびに聴いているのですが、まだまだ足りないです😆


この場面で号泣した後は豪華なマカロンタワー‼︎
マカロン美女たちのお衣装からも甘い香りが漂ってきそうなくらい可愛くて、ラインダンスに入る前の入り組んだフォーメーションにもワクワクします💗

可愛い見た目とは裏腹に選抜グループのパフォーマンスは押しが強くて(ここの部分、音楽が変わるのもツボ)、そのギャップがたまらなく好きでした(笑)以前ブログにも書いた泉堂成くん、これからも注目です。
最後銀橋から捌ける時は応援している波輝瑛斗くんにも見せ場があるのが嬉しかったなぁ〜
←昨日は銀橋センターから2階にバシッと可愛いウィンク飛ばすところもちゃんと確認できましたニコニコ


真風くん♡潤花ちゃんのデュエダンも本当に素晴らしい音譜
キキちゃんの声質が「トワエモア」にとても合っていて心に響きます。
3人で踊るところも好き🕺💃🕺

潤花ちゃんのしなやかさと華やかさと強さをしっかり受け止めて まだ余裕すら感じさせる大人っぽい真風くんラブラブ本当に素敵で、改めて真風くんの魅力も堪能できるショーだなぁとも思いました。

結局は"一番"な場面ばかり爆笑

また大好きな作品が増えて とっても嬉しいです💜