宙組『デリシュー』が また観たくてたまりません💜

今日はお馴染みのキキちゃんLOVE友さんのお誕生日だったので、お誕生日観劇が叶った友さんの帰宅時間に地元の駅で待ち合わせて、少しだけ外のベンチでお祝いヅカ話をしましたラブ

そういえば昨年のお誕生日も観劇♡宝塚歌劇が再始動して間もない頃『フライング・サパ』を日生劇場に一緒に観に行っていました!もう一年かぁ…早いなぁ

センスがよくて何でも持っている友さん。
なのでプレゼントは市販のものではなく、ちょっと笑ってもらおうと ある物を準備したら、、、期待通り驚いてくれて笑ってくれて とても嬉しかった爆笑

ちょっと外では使えないものだけれど、一人でこっそり使ってくれるといいな(笑)


そして また今日のキキちゃんや宙組さんのことやデリシューのことも聞いたり、
本当に毎日でも観て元気を貰いたい!って話していました。

キキLOVE友さんの観劇予定も残り少なくなってきて、、、
私は2回観劇しましたが残るは再来週の1回。。。
早く観たいけれど まだ先だなぁ。
でも終わってほしくないし…
でも先に進んでいかないと みりおちゃんには会えないしおーっ!

この後のキキちゃんのダルマ姿も美しいですよね〜ラブ


『デリシュー』は本当に底抜けに明るく元気をもらえるショー✨

スウィーツのショーって ありそうで今までなかったのですよね❔

皆が大好き🧁身近なスウィーツ、耳馴染みいい素敵な音楽だけでも一気に心引き寄せられ、ノリのいいリズムに心踊り、虹色の薔薇🎶では涙涙で心洗われて…こんなにも楽しく幸せな気持ちになれるショーとは笑い泣き

それに大人っぽい魅力の真風くんと潤花ちゃんとキキちゃん(芹香斗亜)トリオにピンク?スウィーツ⁇と観るまではピンときませんでしたが、実際観てみると、、、なんともステキ🌟

真風くんの艶やかな甘い声がテーマソング「Delicieux!ー甘美なる巴里ー」に凄く合うし、潤花ちゃんのキラキラパワーと笑顔が素晴らしいし、
キキちゃんは出番が多く お姫様〜ダルマ〜ダンディな歌い手まで いろいろ振り切っていて大活躍✨


デリシュー、いろいろな場面が次々と変わっていって息つく暇もなく楽しいおねがい

歌い継ぎも多いですね。
歌上手さんが多いというか安定した方ばかりで耳も喜びます。
特に留依蒔世くんの歌圧倒されました❗️
これから益々 重要な歌場面を任されていくのでしょうね♪

そう、懐かしい曲といえば
『シャルム』あきらくん(瀬戸かずや)のソロ曲やピガール狂騒曲のパリ・ジュテームとかローズ・ド・パリとか、ベサメムーチョ(子供時代何年か過ごしたメキシコの曲)とか結構あって…
初見の時は いろいろ思い出してしまって かえって少し気が散りました😅

そういった意味で個人的には 曲は 記憶にまだ新しい宝塚で使われたものでない方がいいな…と思っちゃいましたてへぺろ




ところで…2回だと 記憶がまだ定着しないので大まかな流れをちょっとおさらい。。。

プロローグ大階段デコレーションケーキ🎂→ マカロンペンライト振り振り→ 大カンカン→ヴェルサイユ宮殿お茶会キキトワネット→ 耽美なフォレ・ノワール→ ラテン中詰(←後ろ姿で大羽根をユッサユッサ振りながらせり上がってくるターバンの真風くんがメチャクチャかっこいい🌟)→クリスマス(キャンディー・ケーン)→ 虹色の薔薇とコーラスと退団者→
マカロンタワー&ロケット→ パリ🇫🇷トリコロール若手美男子→フィナーレ・キキちゃん&娘役→黒燕尾群舞→デュエダン(キキちゃん歌唱)→パレード(エトワール春乃さくら)


本当に 可愛い、圧巻、面白い、官能的、爽やか、超カッコいい、感動(泣)…と盛りだくさんです。


この前 ベルーナグループの感謝記念貸切公演の時、宝塚初観劇のお客様が多い印象でしたが、今回の宙組公演こそ宝塚初見の人に向いている演目なのだろうなぁ〜とつくづく思いながら観ていました。

周りでも「おぉ〜」と思わず出てしまった感嘆の声が聞こえたりもして(宝塚に慣れた方は出さないですものね^ - ^
幕間や終演後にチラホラ聞こえた満足気な呟きから初めての方だなぁとわかると嬉しかったです照れ


なんかまとまらないまま長くなってきました💦
デリシューの好きな場面やまだ書きたいことあったのですが またの機会にします^ - ^



潤花ちゃん💓