楽しみにしていた ちなつちゃん(鳳月杏)のスカステDream Timeイエローハート

癒しと笑いとトキメキの1時間でしたハート


左から ぱるくん(礼華はる)・ちなつちゃん・うーちゃん(英かおと)
アロハシャツ、気分が明るくなりますね♪


やっぱり ちなつちゃんは 常に変わらないニコニコ
何がって…相手が誰であれ、声のトーンや喋り方、表情、向き合い方…使い分けをしないところ。

今回は学年差がある下級生2人なのに、全く上級生風を吹かせないというか…
今までのNOW ONや上級生とのトークとか諸々出演されたオリジナル番組、きっと ちなつちゃんだけを切り取ったら どんな状況なのか区別がつかない同じテンションのような気がします。

いつも安定していて…その差がないところが凄くいいなぁっていつも思いますハート


甘い声質とゆったりした話し方。
うーちゃんやぱるくんの投げかける言葉に「…」と微妙な間があるのが何ともムズムズさせられ(笑)
その後にポソッと語ることが本当に温かく深くて、… "ん〜ひらめき電球"と心の中にジンワリ沁みてくる感じがいいニコニコ


お2人が 過去にちなつちゃんから かけられた印象的な一言というのは、、、

うーちゃん(IAFA新公終了後に)「これからが勝負だよ」←「これからってどういうこと⁇」と突っ込む ちなつちゃんゲラゲラ
「新公主演を経て新しい自分を見つけて行ってね、という意味だったと思う」と思い出していました。

ぱるくん(IAFA新公時)「何でもいいからキラキラしなさい」、(ドリチェI'll be backの時)「もっとやっていいんだよ」「とにかく自分がスターだと思って出てほしい」←ちなつちゃんが月組下級生の頃よく言われていたことだから強く思うそうです。



意外だったのが、うーちゃんの ちなつちゃんの最初の印象が「真面目で怖い方かな❔」だったということびっくり


お2人の言葉から ちなつちゃんは積極的に下級生に話しかけるタイプではないというのもわかりました。


でも下級生に限らずガンガンに話しかけていきそうなイメージはないのですが、どうなのでしょう⁉︎


花組時代のBrilliant Dreams パーソナル編で出演者の皆さんが話されていたように、自然と周りから ちなつちゃんに寄っていって いつの間にか ちなつちゃんが「聞き役」になっているイメージ☺️


うーちゃんも今だからわかる、ちなつちゃんは話し手に寄り添ってくれる感じがすると言っていましたキラキラ



ぱるくんは入団前から月組ファンで客席から ちなつちゃんを観ていて、せっかく月組配属になった時に ちなつちゃんは花組組替えですれ違ってしまって残念だったと言っていました。


ちなつちゃんは ぱるくんのこと、月組に戻られる時に自分に似ている子がいると聞いていたそうで、「今は(ぱるくん)しっかりしちゃったから似ていないかもしれない…(昔はお互いボーとした感じが似ていた笑)」というのが面白かったゲラゲラ


私は今まで思ったことなかったですけれど

言われてみればお2人似ていますね!!




いろいろなお芝居の設定のもと、男役の包容力や仕草を学ぶというチャレンジコーナーキラキラ


はじめは『桜嵐記』の正時と百合の設定

百合→泣いている

正時「顔を見せておくれ、百合」


ぱるくん泣き真似しながら笑ってしまったり「このメンバーでムリがあるよね…」という ちなつちゃん爆笑

うーちゃんとぱるくん2人して百合をやって ちなつちゃんが正時のお手本を演じて…見つめ合った瞬間吹き出す3人を見ていて こちらも大笑いでした(笑笑)


欲を言えば…ちなつちゃんに百合役もやってもらいたかったな



ところで、ちなつちゃん&下級生のホワホワトークからのお芝居で大爆笑といえば思い出すのが。。。


2018秋のちなつちゃんの『Brilliant Dreams』パーソナル編ビックリマーク

また観たくなり、先程💽引っ張り出して見ていました!

今となっては「花組の鳳月杏です」に違和感おーっ!


これは どんな時でも笑えて心を軽くしてもらえる番組です照れ

同じように思い出したファンの方いるのではないでしょうか❔


そのブリドリがあまりに楽しくてブログに書いたことがあったので一応貼っておきます^ - ^


Brilliant Dreams 鳳月杏パーソナル編

この時のメンバーも良かったな。ビック最高🤣

セリフしりとりの時の華ちゃんのセンスがやっぱり面白い。





話はドリタイの方に戻しまして、、、

"もし1つだけ魔法を使えるなら?"の質問にはちなつちゃん"瞬間移動"とのことで、同意するうーちゃん&ぱるくん。 

ハワイとか夢のある場所のことを言うのかと思ったら、皆 お稽古や舞台⇔家で、帰ることと起きてすぐ稽古場に着くことしか考えていないのが 意外で笑っちゃいました爆笑

私だったら、、、やっぱり
家⇔宝塚駅〜大劇場だなぁ〜音譜

魔法じゃなくても、みりおちゃんと同じく
ドラえもんの"どこでもドア"でも💫



ちなつちゃん、うーちゃん、ぱるくん、学年差があるとは思えないほど自然体でとても和やかで、素敵な番組でした。

今の月組の雰囲気も 良さそうですね。