宝塚歌劇の退団公演千秋楽で最後のご挨拶をされる時に持つ退団ブーケ💐

8/15の月組東京千秋楽で退団された9名のうち5名の退団ブーケを作られたらんすいえんさんが、Instagramで5名の方々の退団ブーケについて順次紹介してくださっていたのを楽しみに見ていました^_^

最近は生花よりアーティフィシャルフラワーで作られる方が主流の印象ですが、5名の方々もそうでしたね。

アーティフィシャルフラワーは生花では出せない芸術性と耐久性があって、生花のように重くないので扱いやすく、作りかえや保管がきくメリットがあります。

実際 美園さくらちゃんだけは東京千秋楽で新たなブーケを作られたようですが、他4名の方々は大劇場の時のブーケに手を加えてバージョンアップされたものになっていたのですね。


それにしてもビックリマーク
美園さくらちゃんの退団ブーケが素敵すぎるドキドキ


大劇場千秋楽の時の、さくらちゃんの好きな花&役名(アルカディアの)のダリア(赤)のゴージャスなブーケも凄くお似合いでしたが、東京千秋楽での ダリアにしだれ桜を加えたブーケは本当に可愛くて品があって、さくらちゃんを象徴する素晴らしい退団ブーケだったと思います🌸




※ 向かって左側が大劇場、右側が東京千秋楽バージョン。

大劇場千秋楽前のお忙しい時期に、実際にさくらちゃんが何度も らんすいえんさんのところに足を運び、想いを伝えられたとのことキラキラ



他の退団者の方々のも同様に貼らせていただきます。

こうして並べてみるとパープルが加わっただけでグッとオレンジも映えて上品に華やさが増しているのがわかりますねおねがい






大劇場千秋楽後に紹介してくださった記事と見比べて、どうバージョンアップされたかわかるのがとても興味深く、どの方のブーケにもいろいろな物語が詰まっているのだなぁ…と感慨深いですハート




ダリア「華麗」「優雅」
さくら「精神の美」「優雅な女性」