月組観劇に行って来ました。
今日は晴れたり雨が降ったり、湿気が多く不安定な天気🌨 ゲリラ豪雨の影響で電車の遅れもあったようで、開演に間に合わない方がポツポツいらっしゃいました。
東京公演舞台写真を見たかったので早めに行き、13時からの劇場キャトル整理券で無事入場。
舞台写真コーナー私が最初に着いてアレコレ見ていたらすぐに凄い人だかりになってしまい…慌てて6枚手に取り、そのままレジへ

中詰めや黒燕尾など大勢でのお写真もゆっくり見たかったな。
ルサンクのお写真もいいのですが、やっぱり舞台写真で気に入ったものを少しずつためていけるのっていいですね。
実は今日あたり、みりおちゃん(明日海りお)がゆきちゃん(仙名彩世/珠さまと同期)か蘭ちゃん(蘭乃はな/元月組)と観劇されないかなぁって…少しばかり期待していたのですが、、、
空振りでした

でもいらしたとしても2階席だから見えなかったのですけれどね。
コロナキャンセルによるものなのか、センターブロックの見やすい席にも関わらず空席がいくつかありました。
劇場スタッフさんからのアナウンス、「お連れ様同士マスク越しの小声での会話もご遠慮下さい」と、先週観劇した時よりも注意が厳しくなっていました。
そのおかげか今日の2階客席は以前よりは静かになっていたように思えます。
そんな中、今日も元気に舞台に立ってくれた月組生…
コロナの脅威のストレスを抱えながらのハードな公演、、、もしかしたら体調万全でない日があっても、そんなことは誰も微塵も感じさせず、観ているコチラ側はエネルギーを目一杯浴びられて元気にさせてもらって、本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
それにしても桜嵐記もドリチェも、何回観ても観たりない💦
どうしてもいつも同じ思考回路で同じようなところばかりに気を取られてしまって、全然目が足りません😅
見えていないところだらけ💨
気になっている場面は一時停止してじっくり確認したい

例えば正行が最初に弁内侍を助けようと登場し矢を放つといつのまにか矢が突き刺さっている師直の手先…あの矢はどこから出しているのだろうとか、、、
今度こそ!と思って観たのにまたわからなかった💦
そうそう、今朝タカニューで知った花一揆と尊氏たちのお揃いのオレンジの紐、"なるほど!そういうことね〜"と思いながら観ました^ - ^
帰りに美園さくらちゃんファン友さんと一緒になり聞いたのですが
柚乃くん歌いながら右耳のイヤーカフがポロッと落ちて
…でも見事にご自分の右手でキャッチされたそうで!

もうヒヤヒヤしてしまったそうです。
上手から さくらちゃんが出てきて手を取られる場面では、右手のイヤーカフをさり気なく左手に移して、その後普通にパフォーマンスされていたとのことで、、、
私何を見ていたのだろう⁉︎ 柚乃くんに何か動揺した様子も見えず歌声の乱れも全くなかったので全然気がつきませんでした。
さすがですよね

あと凄いなと気づいたのが、、、
ドリチェの中詰めDawnの青いお衣装の場面、娘役さんのヒールの中で、海ちゃん(海乃美月)のヒールだけがピンヒールに近い細さなのです

他の娘役さんのはヒール高は同じでも、海ちゃんのより太い。前からだったのかな❔
あのピンヒールで結構激しい振りをいとも軽やかに踊られていて本当に体感がしっかりしているのだなぁと改めて海ちゃんの身体能力に感服です。
やはり今日は、先日のアフロ祭りのレポの衝撃が強くて、珠さま、ちなつちゃん、ありちゃんのせりあがりのお姿からアフロを想像してしまい😁
あの場面ずーっとアフロを被って真面目にやられていたのかと思うと…あのカッコいい"ハーっ"の掛け声が"アフローッ"だったのかと思うと、可笑しくて集中できませんでした

毎度のことながら…心が震えるI'll be back

ミロンガの最後、珠さまと海ちゃんがまだ銀橋で挨拶をしている奥でせり上がってくる7人のシルエットが見えただけでたまりません

涙が出る…
それに本当に皆踊っていて最高に気持ち良さそうで…客席で座って観ているだけなのがもどかしい
身体動かしたくなる🕺

さくらちゃんLOVE友さんはタカラジェンヌのヒップホップ系ダンスやK-POPを好まないので 辛口で、いつもこの場面では意見が分かれます😅
でも夢奈瑠音くんのダンスはいいね🕺と褒めていたのでやった!って思いました

(普段はこのメンバーでは柚乃くん推しのようです)
初めて終演後の緞帳を撮ってみました(^^)
とてもステキな記事が出ていました

お写真10枚!どれもいいですね

【宝塚歌劇☆舞台レポ】月組『桜嵐記(おうらんき)』『Dream Chaser』 9枚目のさくらちゃん、可愛くて躍動感あって好き💖
珠城りょうさん愛に溢れている文章

珠さまの腕の中で絶命するちなつちゃん正時のこと、みりおちゃんのことも

何気に「感無量」も使ってくださっている
