7/13(火)13時半公演、2回目の観劇をしてきました。

席は友の会一般発売で追加した2階16列(最後列)で後ろが立ち見席。
まだ背後に誰もいらっしゃらなかったので ちなつちゃん(鳳月杏)を出してパチリ📸💕(1人でやっているのを後ろから見られるのは恥ずかしい)

16列目に座ったのは星組アナザーワールド当日券で観た時以来。遠いし大階段上部見切れますが、宝塚劇場は音響がいいので 2500円で同じ空間・時間を共有できるなんて とてもお得感がありますね(^^)

この日 初めて知ったのですが、、、
コロナ禍になってから立ち見の方々の観劇中の立ち位置は、手すりより一歩下がったところに足マークシールで指定されていて、手すりに寄りかかれないようになっていましたびっくり

大劇場は立ち見が3列だそうで 2、3列目の方々は大変だなぁと思っていましたが、1列しかない東京、目の前に手すりがあるのに寄りかかれないのはキツいだろうなぁと思いましたガーン
この回、立ち見もいっぱいでした。



元月組トップコンビ、瀬奈じゅんさんと彩乃かなみさんがご観劇だったのですね!!



月組愛に溢れたコメント、現役時代は組が違った れいこさん(月城かなと)はポッキー巡査って爆笑
月組生たち嬉しいですねイエローハート

特に入団前から瀬奈さんファンだったという ちなつちゃん…
でもずっと公言はしなくてスカステの対談番組で瀬奈さんに初めて❔告白した ちなつちゃんが "らしいなぁ"と凄く好印象でした🥰

その憧れの大先輩に「あなたの男役、最高よ」って、、、
「内に秘めた情熱、伝わっているよ」って笑い泣き

もう…感動笑い泣きこれ以上ない賛辞ですね!

わぁ~~っ
ちなつちゃん、一昨日客席のお2人にウィンクを送っていたのですね!全然気が付きませんでした。   


その ちなつちゃんのことラブ
一昨日、特に『Dream Chaser』を観ながら ずーっと感じていました…

ちなつちゃんの立ち姿の美しさ、溢れる色気の凄さ。
2階最後列ですよ!!とにかく遠い。
オペラを使わなければ顔の判別なんか出来ないし細かいところなんてわからない、、、はずなのに、わかるのですびっくり
ちなつちゃんは。オペラを使っていなくても。

勿論ファンだからお芝居でもショーでも すーっと目を奪われてしまうのですが、贔屓目線を差し引いても唯一無二の魅力があるのは確か照れ

上手く表現出来ないけれど…
場面の作り方が豊かというか、、、
色気があるという語彙力しかないのですが
男役だったらきっも誰もが目指しているもので…ちなつちゃんが発している色気はどこから出てきているのだろう⁇と今更ながら考えていました。

『Dream Chaser』はちなつちゃんを堪能できました。
前公演WTT/ピガールでは ちなつちゃんの歌声を最後パレード階段降りの時しか聴けなかったのだけは消化不良でしたが、今回はたくさん歌って踊って、、、ラブ

プロローグ直後のソロ♪、スパニッシュ、ミロンガ、その後もずっと。

ハットの時は上方席だと表情は隠れて見えないのが残念でしたが…
動きが相変わらずしなやかで妖艶さがあって全ての動きが滑らかに繋がっている、けれどタメもしっかりあって音に合う緩急のつけ方が多彩です。
ダンスに長けたジェンヌさんは沢山いらっしゃいますが、ちなつちゃんはストーリーのあるダンスが似合う🕺


脚が長い、、、と必ず褒めたたえられますが、外見的な魅力は私にとっては重要ではなくて。

だいぶ前に元組長さん憧花ゆりのさんがスカステでのちなつちゃんとの共演番組で仰っていたのですが、ちなつちゃんの魅力は
「自分を常にみつめていて、他と比べずに自分の思っていることを完成させようとしているところ」←このことが実際に伝わってくるところなんですよね照れ

外見のクールさやゆったりと穏やかなお人柄…それを知っているからこそ想像がつかない、 内に秘める情熱が舞台でじんわり溢れ出る感じが色気に変わるのかな。。。

結局答えが出ない色気問題…😅

とにかくこれからも ちなつちゃんでいろいろなお役を観たい、ショーで歌でも踊りでも どんどん進化されるお姿を拝見したいと思うのです。




天候不安定で蒸し暑く過ごしにくい気候の毎日ですが、皆さま どうかお身体ご自愛ください☺️