みりおちゃん(明日海りお)のバースデー生配信のアーカイブが月曜日で終わり…
今週末は『明日海りおのアトリエ』が最終回を迎えるし、、、
『マドモアゼル・モーツァルト』以外にはまだ新しいお仕事の発表ないのかなぁ〜と落ち着かないですうーん




ところで…
今日、普段はなかなか会えない ゆる〜い宝塚ファンの旧友と久しぶりに電話で宝塚やみりおちゃんのことなど いろいろ話すことができました^ - ^

その中で"ファンクラブに入ってどういうメリットがあるの❔"ということも聞かれたのですが(旧友は宝塚友の会にも未加入
その時は あーだこーだ曖昧に答えてしまったので、電話を切ってからちょっと頭の中を整理してみましたおーっ!



宝塚歌劇での公式ファンクラブというと…
「宝塚友の会」ですねキラキラ
一般会員(年会費2500円)とWEB会員(1500円)があります。

チケット先行販売に申し込める(一般会員は電話も使える)、歌劇やGRAPHの定期購読サービス(購読料要)、割引指定公演での割引、キャトルレーヴの💽5%優待、関連指定施設での各種優待などの特典があります。

チケット面では東京は思うように友にはなってくれないのが もどかしいですが😅

友の会でチケットが取れた場合は、他のプレイガイド等と違って手数料がかからず(←結構大きい)お席も良い傾向なのがメリットです。
更にキャトルで💽等を購入する人は絶対に会員になっていた方がお得ですね♪




あとは、スターさんごとの私設ファンクラブがありますキラキラ

タカラジェンヌは一生徒ということで公的なファンクラブはなく、ファンが自主的に応援する活動が進化したものということです^ - ^

なので独特なルールもありますが
その分 近くで応援出来るチャンスをいただけるのが何よりですニコニコ

チケットの取次をしていただける、入り待ち・出待ちのガードに参加できる、お茶会などのイベントに参加できる、オリジナルグッズを買える等…
ご贔屓さまを身近に感じられる機会が多いというメリットが大きいと思います。

今は入出待ちもお茶会もないのが本当に残念ですよね💦





一方、外部のファンクラブは、、、

私は過去に誰かアーティストや俳優にハマったこともファンクラブに属したこともなく、ジャニーズのファンクラブ所属の友からチケットは基本取れないと聞いたりもしていたので💦みりおちゃん(明日海りお)に関しても不安ばかりでしたアセアセ


でも…昨年3/16に 研音さんで新規ファンクラブが発足、即入会して約1年4ヶ月、
全てが初めての体験でしたが思っていた以上に特典が充実していて楽しい会員生活を送らせていただいていますピンクハート

【特典】

①公演やイベントに優先応募できる
チケットはまだ『ポーの一族』『エリザ・ガラコン』についてだけです。結果としては…ポーは大阪1公演、東京は2次で2公演、名古屋1公演。エリザガラコンは東京のみりトートバージョン1公演のみをいただけました。

②会報誌が届く
現在vol.01のみ。vol.02を制作中のようです^ - ^

③会員限定コンテンツを閲覧・視聴できる
〔Rio's Photo Blog、スタッフさんブログ、ムービー、生配信等〕

④年賀状が届く。誕生日の人には当日のみFCサイトでメッセージを確認できる。←忘れないようにしなければ😆

グッズに関しては会員限定のものは入会や継続の特典だけで、その他はオフィシャルグッズとして研音K-Shopで会員以外の方も購入できます。


入会した時の目的は①で、何も知らなかったのでチケットさえ取れればいいぐらいにしか考えていなかったのですが、
この約1年4ヶ月を振り返ると ③の比重がとても大きくて、想像の遥か上をいく充実度だったなぁと改めて思いますラブ

何より楽しみなみりおちゃんのフォトブログ、みりおちゃん&ファンへの愛に溢れるスタッフさんブログ、いつでも視聴できる各種ムービーもどんどん蓄積されていますキラキラ

バースデー生配信やFC開設1周年記念配信は期間限定ですがアーカイブまで残して下さるし🥰

これらが追加料金なしって申し訳ないくらい。
メリットしかないですね(*´꒳`*)

例えチケットが取れなくてもこれだけで年会費の元は取れていると思いますキラキラいやいや…実際はチケットが取れなくなったら大いに困りますけれど😓


他のアーティストのファンクラブのことは知りませんが同じような感じなのでしょうか。



さまざまなコンテンツでみりおちゃんの素のお姿を拝見できるハート
みりおちゃんも仰っていましたが、宝塚時代より物理的な距離は離れてしまっても心の距離は近いということを確認できるファンクラブの存在って
本当にありがたいと思います♪



ひまわり「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」