今は花組大劇場公演千秋楽🌸上演中ですね。


無観客上演ですが、何はともあれ 観たい人が皆、スクリーンや画面のこちら側からでも見守ることが出来てよかった…


ヅカ友さんたち皆ライブビュー観劇に行っています。羨ましい〜

私はこれから仕事なので 今晩遅くになってしまいますが、スカステでのフィナーレからの中継の録画を観る予定です。


ご卒業される皆さん含め花組生と関係者の皆様方にとって幸せな一日となりますようにおねがい




ところで…

花組さんに想いを飛ばしながらも、私はまだ昨日のロミジュリ配信視聴の余韻に浸っています☺️


前記事で書き切れなかったことを少しだけ✏️


今回A日程でマーキューシオ役の
極美慎ちゃんのことを、、、
カッコいいですよね〜
横浜市出身の7/26生まれ、100期生で研8。
愛称は"しん、かりん"。芸名の由来は幼少期から習っていた極真空手からとっているのは有名ですね。
身長175cmの長身で美形の小顔、ビジュアルバランスも抜群。
100期生では初の新公主演者となり、2回主演されていて星組の期待の星⭐️の一人です。

私も かりんちゃんはビジュアルが好みで、スカステで見るオフの時の表情にも好感を持っていたのですが…何故か今まで星組さん実際観劇しているときって かりんちゃんを追うことを忘れていました😅
癖がない爽やかさが個性強い星組の舞台では目立たなくなってしまうのかな?と個人的に思っていて、、、
だから舞台でのかりんちゃんのことは今回のロミジュリで初めてじっくり観ることが出来た感じです。

B日程のパリス伯爵も素敵でした。

でも 昨日観たマーキューシオはもっと良かった!

私、初めて舞台上の"極美慎"にキュンとしました💗
カッコよくて可愛くて、歌にもお芝居にも自然に引き込まれて、何より私にとっては違和感が多いマーキューシオが刺されてから亡くなるまでの場面が初めてモヤモヤしないで観ることが出来たのが意外でした。


かりんちゃん、舞踏会で女の子たちにちょっかい出すところとか(スカートめくりとかしていました⁉︎)ヤンチャぶりを発揮していましたね笑


そして!!
犬の鳴き真似が本当に素晴らしかった‼️
聴けて嬉しい😆

前にスカステぽっぷあっぷTimeでしたっけ…(録画消していて確認できないのですが)特技が犬の鳴き真似といって小型犬と大型犬の鳴き声を出してくれました。中型犬のは本番に取っておくと…
どちらも本物にしか聞こえなくて驚きましたガーン


その時も我が家のワンコ達、ワンワン吠え返してうるさかったのですが、昨日もやっぱりヴェローナ市街決闘前のシーン、マーキューシオの犬の鳴き真似のところで熟睡していたはずのワンコ達が飛び起きて反応するのにはビックリして笑えましたゲラゲラ
本当の中型犬でしたよね❣️

今年度の「宝塚おとめ」にもしかしたら特技に書いてあるのかなぁと見てみたら、、、
趣味の欄には「映画鑑賞、えりせ(煌)の愛犬と戯れること」と書いてありましたが
特技欄はパスされていますねおーっ!

来年のおとめには是非とも特技「犬の鳴き真似」を追加してほしいです照れ