遅くに失礼します🌙

YouTubeでこんな動画を見つけたので
エリザガラコンの振り返りを少し^ - ^

『エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』PV

こんなのあったんだーー❗️と感動していたら、梅芸公式のDVD情報にあったのですね。


エリザベートTAKARAZUKA25周年記念ガラコンサート、緊急事態宣言により中止となってしまった公演もありましたが、
ライブビュー/ライブ配信とはいえ大千秋楽を迎えることが出来て感無量ですねキラキラ

またまた みりおエドガーの
"終わりがあるから美しい。終わりがなければブサイク"を思い出していました爆笑


小池先生のお話によると映画館で約6,000人、配信で36,000人以上の視聴者がいたということ。
(集計後はもっと増えるとか?)

悠真倫さんが仰っていたように、どこの誰かは存じ上げませんが ライブ配信のシステムを生み出され世の中に知らしめた方に本当に感謝します照れ

大千秋楽カテコではメインキャストの方々、全日程出演者代表で綾月せりさん、小池先生、小柳先生、興奮の最中たくさんの方の感動と感謝の言葉を聞けましたキラキラ

数々のご挨拶の中で、今までにはなかったタイプの一言で一番胸が熱くなったのは演出の小柳先生のお言葉でしたキラキラ

最後 小池先生のお話が長くて、宙組配信まで時間が迫ってきてハラハラしているところに小柳先生が「ちょっともう一言いいでしょうか」というので何⁉︎と思っちゃったのですが🙇‍♀️

「同じ無観客でも舞台稽古の時と配信では全く違うということを肌で感じてきた。見て下さっている皆さんの思いは届いている」(ニュアンス)とおっしゃられてぐすんえーん笑い泣き

今まで拍手も送れず、感動を直接伝えられない、一緒に舞台の空間を埋められない、観ている側のもどかしい気持ちが救われたような気がして とても嬉しく思いました照れ





振り返ると、私が生で観たのは
4/25の'14年花組フルコスチュームバージョン1回だけ。
あとは4/10 ライブ配信、4/24はライブビューで みりおちゃん(明日海りお)トートは計3回観ることが出来ました。

そしてシシィ第2幕を演じられたスペシャルバージョンは配信で3回。
欲を言えばキリがないので合計6回も観られたことには満足しています。


私が宝塚ファンになったキッカケの花組『エリザベート』DVD📀のみりおちゃんトート閣下、生では観ることが叶わないと思っていたトート閣下が   フルコスチュームバージョンで現実として目の前に現れて夢のようでした照れ

この25周年という節目の年でなければ扮装はなかったのですよね⁉︎

そして私にとっては幻だったトートが現実となった8日後に みりおちゃんシシィ爆誕で女役としての初舞台も見届けられたわけで、、、

初めて みりおちゃんの演技を通してシシィサイドから、違った角度で『エリザベート』を味わえて何倍も楽しかったです。

そんなこんなで今は何か私にとっても一つ区切りになったような爽快感があります照れ

もうこれで少し残っていた男役を懐かしむ気持ちも卒業というか…

ありがたいことにガラコン終了と同時に
また怒涛の雑誌掲載リレーが始まり、連続ドラマ、『明日海りおのアトリエ』、『マドモアゼル・モーツァルト』と素敵なお仕事続き。。。

きっとまだまだ ありますね♪

毎日のように何かしら情報があるので ゆっくり振り返ったり余韻に浸ってなどいられませんねおーっ!


敢えてお気に入りを選ぶとしたら…3枚目と7枚めかなぁドキドキ