昨日『ロミオとジュリエット』配信 観ました。

開演前のすみれの花咲く頃のオルゴールも…「本日はご来場賜り、、、」のアナウンスも、幕間35分もいつも通りなのが嬉しかった照れ


B日程千秋楽えーんだったのは寂しいですが…
無事公演できたこと、おめでとうございますハート

B日程のみ出演者24名(退団者はいませんね)の皆さま、本当にお疲れ様です。
そしてありがとうございましたブルーハート



特に応援している天飛華音くん、配信でもたくさん映り込んでくれて目立っていました
マントヴァでのレモン🍋売りの華音くんもいつも楽しみにしていました。
最後の組長さん ご挨拶の時も後ろでキリッとかっこよかったですブルーハーツ

希沙薫くんの「愛」は優しい顔立ちで適役、しなやかでフワッと温かい空気を送り込むようなダンスが好きでしたハート

稀惺かずとくん、少し小柄に見えますがお父様に似た 端正な顔立ちで輝くオーラがありますね。
今後も期待です💫


Twitterでは"ロミオとジュリエット"、"愛ちゃんの死"がまたトレンド入りしていましたねおーっ!


愛ちゃんがカフェブレイクで話されていた 「魂を食べる」振りの強弱、確かにロミオの時が一番味わい方が濃くて本当に不気味。。。
しぐさといい表情といいゾクゾクしましたガーン



そうそう、宝塚初心者の友達から終演後LINEがあって、やはり愛ちゃんが気になったそうです恋の矢
やった〜(≧∇≦)♪

「愛月」ってどう読むのか聞かれてゲラゲラ
読むのに難解な芸名もあるからひょっとして素直に読まないのかと思ったらしい(≧∀≦)

話に聞いていた通り傑作だわ〜
踊りもみんな迫力がすごい。
死の踊りに引き込まれちゃうなぁ… 
衣装もクラシックさを残しつつ新しさがあってステキだった!
何を観ても新鮮!
ますます生で観たくなってしまった💦
お芝居が終わった後のショーもたっぷり見せてくれて、さすが宝塚 これだけ見せてくれたらチケット代高くないわ
などなど爆笑


来週 愛ちゃんはティボルトになるよ〜と伝えたら、そうなんだ⁉︎スゴイ!ってゲラゲラ
A日程配信も観る気満々で良かったピンク音符






こっちゃん(礼真琴)の歌声を耳だけで聴いていると、低音部分が時々みりおちゃんの歌声と重なる時があってドキッと💓とします。
音が上がっていくと全然違うのですけれどね、、、

それにしても こっちゃんの歌って本当に凄いキラキラ

毎度のことながら…走りながら、踊りながら歌っても信じられないくらい全然ブレない。
ピンマイクだから、激しく踊りながら少しくらい息の乱れが入ってしまいそうなものなのに…


三浦大知さんの話を思い出すのです。

圧倒的ダンスと歌唱力が魅力の大知さんは
基本ピンマイクではなくハンドマイク🎤を使うとのこと、、、

一見踊りにくそうですが、同じ歌声でもマイクを近づけたり遠ざけたりすることでボリュームなど歌声の調節をしやすいというメリットがあるそうです。

そして、限界に近い激しさで踊って歌うので、やはり息切れはするそうですが
「そういう時はハンドマイクを外せば息切れが入らない」とキラキラ
そうだったのですねハッ


だとすると やっぱりピンマイクのこっちゃん、本当に凄い❗️

だいもん(望海風斗)や 横アリのみりおちゃん(明日海りお)にも同じように感じましたラブ



無観客でもスゴイ熱量でした。

真っ赤な客席でもそんなこと気にならないくらい。
きっと星組生には視聴者の拍手👏が聞こえ、笑顔や涙顔が見えているのだと信じられました^_^

こっちゃんの最後のご挨拶のとおり、
ライブ配信が出来るとは思っていなくて 舞台でB日程千秋楽を迎えられた喜びがお芝居中ヒシヒシと伝わってきました。
本当に素晴らしかった!!

こっちゃんの
「B日程メンバーが大きな大きな力を残してくれました」に涙えーん

もしかしたら少し消化不良だったメンバーの心も救われた気がしました。



配信を決断し尽力して下さった劇団に感謝です。


次は9日(土)、1日遅れのA日程初日の配信。
愛ちゃんのティボルト、天華えまくんの「死」が楽しみです♪

でもやっぱり手持ちのチケットで…また満席の劇場で拍手を送りたいなぁ。。。