東京の星組『ロミオとジュリエット』
 愛ちゃんの「死」Bバージョンは11公演を残して突然の中止になってしまいました。。。


もうすぐ観劇予定だった宝塚初心者の友達はいろいろ💽を借りたり予習していたのに…と
とても残念がっていますぐすん

一本ものの中では、ロミジュリこそ宝塚をあまり知らない方に向いている演目だなぁと思います。

大まかなあらすじは周知のところ、美しい楽曲が豊富で耳に残るし、飽きるシーンがない。
舞台上出演者が多く華やかでダンスも迫力満点。

男役娘役の魅力をたんまり味わえる最高のフィナーレ付き音譜

おまけに星組は歌って踊れてビジュアルもハマっている実力派コンビ✨

彼女はダンスも好きなので「死」や「愛」やモンタギュー・キャピュレットの群舞もとても期待していたそうです。


無事に再開されればひょっとして観られる機会も巡ってくるかもしれないし、大千秋楽配信という手もあるので何とか観てもらいたいなぁ〜

でも…私の感覚では ロミジュリって生の舞台と配信との落差が 今までで一番激しい演目のような気がします…

舞台の隅から隅までが見どころ、とにかくお芝居の幅も奥行きもあって、舞台から伝わってくるエネルギーが半端なくて、、、
今まで何回もTV画面で観ていたロミジュリ、今回 初めて生観劇して衝撃を受けました。

私は運良く愛ちゃんの「死」バージョン2回観劇できました。
あとは大千秋楽近くのAバージョン1回を待つだけなのですが どうなるのかな。



もうBバージョンだけ出演の下級生たちは
宝塚に戻ってしまったのかな、、、
Aバージョンの生徒たちは本来なら もうすぐ東京だ!と張り切っている時期のはずですが、しばらくは宝塚待機になるのでしょうね。


星組の皆さんどうしているかな?と思っていたら…昨日Twitter情報によると、全日程出演者(多分)はそのまま東京で元気に待機中のようです照れ


そのことも書きたかったのですが、呟いて下さった関係者の方がツイートを削除されていたので控えます。

でもファンの喜びの呟きは残っていますので(´∀`)



星組の皆さんが中止期間中も前向きにコンディション維持されていると知って 私も嬉しくなりましたおねがい


星組に限らず花組も他の全ての舞台も…


予定通り無事に幕が上がることを祈ります💫