エリザ・ガラコン’14年花組フルコスチュームver.千秋楽を観てきました。
こんな状況下、とても贅沢で幸せな時間をいただけたことに感謝しかありません。

つらい発表が続々とあった後、出演者も観客も皆が今この瞬間を大切に噛み締めている…そんな空気を感じました。

拍手👏が凄かった。
私も今日は 手のひらが痒くなるほど、昨日の想いも上乗せして思い切り拍手しました。
あー気持ちよかった照れ

11列目サイドブロックで、オペラをギリギリ使わなくても 大まかな表情はわかる席でした。
みりおトートの眉間の皺etc.細かなところは勿論オペラでガン見ゲラゲラ

もうプロローグのトート閣下登場のところから この「エリザベート」を観られるのは最後なんだタラーみりおちゃんの男役を観られるのも最後❔チーンと思ったら 込み上げてくるものがあってえーん

とにかくみりおちゃんの何もかもに心を掴まれる。。。なんて凄い舞台人なのだろう…とひたすら感動ラブラブ!ホント語彙力が💨

4年近く前DVDのトート閣下で みりおちゃんに落ちて、ようやく生のトート閣下に会えましたえーん
というか会える日が来るなんて思ってもみなかったので感無量です。


やっぱり みりおちゃんは舞台の人🌟
TVやライブビュー・配信で観るより何倍も
スケールの大きさを感じます。

次のお仕事の発表は舞台でありますように…
なんならTVの仕事減っても舞台やコンサートをどんどんやってほしいとさえ…トート閣下を観ながらそんなことを考えたりしてしまって、、、
いや、でもTVの方がチケット難やら中止やら心配しなくていいしなぁとか、、、
「イケナイ!集中!」と喝を入れていました😅

ついでに言ってしまうと、トートの歌が圧巻であればあるほど、もう最後だと思うと、2幕はところどころで いよいよ来たるみりシシィのことが気がかりになってしまいましたハッ

トート×シシィ…ここ だいみり だよね⁉︎
シシィ×ルドルフ…みりあっきー、みりかい だよね⁉︎
フランツ×シシィ…Pちゃんと⁉︎
シシィの歌、かなり高音よ❓ヒヤヒヤ
でも ちなっちゃんやひとこちゃんやそらくんは現役男役でも見事に女役歌唱こなされていたから みりおちゃんも大丈夫よね!きっとまた杞憂に終わらせてくれるのだろうな💫
なにとぞ🙏
な〜んこと言ったら失礼ですよね💦



そんな心配を吹き飛ばしてくれるような嬉しいお言葉がラブ
蘭乃はなちゃんがブログを更新されて、今日のガラコン花組ver.千秋楽のことを書いてくれていました!!
何と何と、みりシシィのこともビックリマーク
(素敵ですよ、ふふふ)ですってドキドキ音譜
きゃーー💞良かった〜
楽しみすぎますラブ




昨日の配信時から代わったキャストは
シシィ花乃ちゃん→蘭乃はなさん
ルドルフ蒼羽りくくん→澄輝さやとくん
少年ルドルフ桜舞しおんくん→矢吹世奈くん

配信とLVの回で観られていなかったのは
あっきー(澄輝さやと)だけだったのですが、もう、、、凄く好みのルドルフで大収穫でした恋の矢

立っているだけでノーブル✨
北翔さんフランツとの並び、私的には一番父子に見えました。
お芝居も良かった!儚げな表情、豊かな表現力。
ルドルフの苦悩と絶望感が何も考えなくても自然と伝わってきましたえーん



他のキャスト、アンサンブルの方々の感想もいろいろあったのですが、、、

今 強く心に残っているのは 2幕冒頭だいもんルキーニのアドリブと、やっぱり最後のカーテンコールですハート

だいもんルキーニ、饒舌で絶好調音符

「客席の綺麗なお姉さん、綺麗なお兄さん…」と客席を端から上まで満遍なく見渡してくれて、とても長いアドリブタイムだったと思います。
お兄さんは"カッコいい"じゃないの⁇と突っ込んでしまったけれど😝

2014年花組Verもう千秋楽で寂しいけれど家に帰ったらDVD探して観たりして、、、とか
エリザガラコンはまだ続くからGWは配信を、とかオンラインでパンフやグッズも買えるよと宣伝ずくめゲラゲラ
「昔はそんなのなかったから羨ましいー」って爆笑でした🤣
で、「鳩が出るよ〜」と客席全体を記念撮影し、台詞に戻った瞬間眼光が変わりルキーニにガーン

そこからの「キッチュ🎶」は1番盛り上がるところですよね。

オケの方々も一緒になって手拍子。
黒メッシュの仕切り版の向こう側の方はお姿見えなかったのに金管楽器を高く上げ下げしてノリノリをアピールして下さっていて
本当に舞台と客席の一体感が最高でしたルンルン


最後のご挨拶、カテコのことも書きたくてメモしていたのですが 長くなってしまったので また明日(多分)にしますキラキラ


96ページもあって驚きました!!見応え、読み応えが凄い。
鏡のように光沢のある表紙が高級感があって素敵です。