昨日のことなのですが、、、

先週 お馴染みのキキLOVE友さんと約束しながらもKITTEの宝塚イベントの方を優先して観そびれていた『キンキーブーツ』を 一緒に観てきました🤩



私は元の映画も日本版舞台も観たことも、予備知識も何もなく、ただ「このキンキーブーツ🎦はお勧めらしい…」ということで観てみようと思っただけなので、先週行く予定だった大手シネマズで終わった時点で諦めていたのですが、友達が次の上映館を調べておいてくれました😊

すると行きやすいところで上映されていて爆笑
昭和初期の雰囲気の古くて小さな映画館。
時々買い物に寄る街なので存在は知っていたのですが… スクリーン3つで これだけ多くの映画を上映することを初めて知りました。


入口には券売機とかもなく、小さなカウンターで座席表を見せてもらいながらチケットを買います。なんか懐かしい気分☺️

料金は特別興業の為一律3,000円。
イベント感がありますルンルン

『キンキーブーツ』のスクリーン3が一番大きくて136席。一席おきの販売でした。
その3分の2くらい埋まっていたので50人くらいだったのかな。

めちゃくちゃよかったです音符
元気もらえます!

笑えて…深くて…泣けて…観終わった後 自分にも他人にも優しくしたくなるような…
素晴らしいミュージカル映画ですピンク音符
友達も「もう一回観たい!」と言っていました。

まず ブロードウェイの舞台を字幕付きで大画面で味わえることが本当に素晴らしいです!
ありがたいことですねハート

ところで…ブロードウェイミュージカルをオリジナルキャストで観るのが初めてなので向こうでは当たり前なのかさえわからないのですが…
ピンマイクは おでこの最上部、前髪の生え際に付けるのですねびっくり
それが しばらく気になっていました…😅

観客の反応も、え?そこ笑う⁉︎とか 歓声すごいな…とか、、、向こうでは観る側の出すパワーも大きいのですねガーン
演者さん達も演じ甲斐がありそうで楽しいでしょうね。

あと宝塚に慣れてしまっていると、、、チュー
向こうの方は必ずしも細かったりスタイルがいいとか美形ではなく🙇‍♀️
ビジュアルは様々で現実社会に近い❔
その分リアルに感じられたりもしますおーっ!

でも どんなキャストもパフォーマンスの質が高くて感動👏
全員が歌が上手く凄い声量、ポッチャリでもダンスはキッレキレ🕺

音楽もとても心地良いノリでステキな曲ばかりだと思ったら、シンディ・ローパーさんが音楽担当だったのですね
ルンルン

とにかくローラの存在感が凄くて、、、ピンヒール履いてのダンスも圧巻でした。

そして明るい中にも生きていく上で大切な
"ありのままの自分と他人を受け入れよう"
"自分が変われば世界が変わる"というようなメッセージをぶれずに届けてくれて 涙もありぐすん


最後は映画の中の観客と同じようにスタンディングオベーションしたいくらいでした^_^

このローラを三浦春馬さんが演じられたのですね…
少しだけ春馬さんのローラをYouTubeであがってるので見たら凄いですね。知らなかった。
そして小池徹平さんがチャーリー、、、
特別 お2人のファンではありませんが、今更ながら日本版の舞台『キンキーブーツ』も観たかったなぁと思いました。
プラチナチケットだったのですよね⁉︎


三浦春馬さんの『天外者』
こちらも観たいね、と話していました^_^

こんなレトロな雰囲気の映画館です。
老朽化が進んで改修された為、会場内の座席💺は立派で座り心地が良く、音響も素晴らしくて 気に入りましたラブ



ブロードウェイの舞台なんて実際に観ることは叶わないので、こうやって上映してくれて本当に良かったですキラキラ