春に始まった みりおちゃん(明日海りお)
怒涛の雑誌掲載リレーは、9/11のBAILA10月号を
最後に 一旦お休み中です…
3月21日のMAQUIA〜8月末までの21誌
〔含:オンライン記事等〕については
何回かに分けてまとめてきましたので、
今日はその続きとして
9月発売雑誌5誌+【おまけ】新聞1誌についてです🌟
※ 「 」内は記事内で印象に残った みりおちゃんのお言葉☺️

全部で8ページ。
お衣装が3パターン、お写真のカット数が26も❗️
ジーンズに白シャツのみりおちゃん、
寝顔
や目覚めたてのような表情にキュン💓

ブラウンのジャンプスーツのカットは
男役の名残りを感じさせるような表情💓
ココロの整え方
「いま嫌だと感じていることを書き出して
解決策を考えます。」
編集部さんからの撮影秘話
↓
元宝塚・明日海りお「カッコ悪いなって思うことも多くて」退団後を語る 2020. 9. 8

こちらは半ページのみの記事で、立ち読みだけで購入しませんでした🙇♀️
同日に配信されたオンライン記事がお写真が多く
とても充実していて、こちらの方がメインのよう
でした

声の仕事と舞台との違い、声優のどういった点が
難しいのか、具体的なお話でわかりやすかったです🤩
公演中止に追い込まれ大変な状況下にある
れいちゃん(柚香光)はじめ 花組生や
関係者全員に対して
「本当は、自分が監督をしに劇場に行きたいくらい…監督というか、除菌担当や検温担当として、安全面に配慮して駆け付けたいくらいの気持ち、、、」


絵本とキャラクターを扱う雑誌。
お写真が1ページと記事(主にムーラン)が1ページの計2ページだけでしたが、
みりおちゃんが小4の時に読んだ お気に入りの本📖
ミヒャエル・エンデ作「モモ」が紹介されていました。購入したのにまだ読んでいません💦
静岡の自然の中で遊んでばかりいた体験が感受性を養ってくれて、役を表現する上で生きているというお話をされていました。
「音楽学校に入るため親元を離れることに、迷いは全くなかったです。絶対に入るんだと信じていました。その宝塚を卒業した後、純粋で強くて健気なムーランに出会えたことがありがたいです。」

本誌の内容、お写真3枚含めて全てオンライン記事に出ました

↓
「本当の理想は、仕事が忙しく料理している余裕がない状態。これからですね。」
、、、と書いてありましたが、今は まさに この理想の状態に近いのではないでしょうか

「最近は髪の毛が伸びてきたからか、声をかけられなくなってきて。寂しいです…。」
本当に声かけていいのですね

偶然会うなんてことはないと思いますが。。。
あ〜でも会えたとしても私1人きりだったら
やっぱり恥ずかしくて少し距離を置いて見守るだけになってしまいそうです


ハイブランドの指名買いバッグを紹介する
極上の美のみりおちゃんが5ページ💼
ページ下に初めて
モデル/明日海りお の肩書きが✨
本誌のみりおちゃんショット全てが収められているオンライン記事がコチラ↓
〔画像まとめ〕明日海りおさん × 憧れブランドの新作バッグ 2020. 9.16
どの みりおちゃんも美しすぎて、可愛すぎて、
〇〇のみりおちゃんが好きだなぁっていう呟きを
あちらこちらで見かけましたね

一番人気だったのはLOUIS VUITTONのみりおちゃんかな❓次がFENDIだったという印象です。
ちなみに私のNo.1もLOUIS VUITTONのみりおちゃんです😄
どうせならバッグだけで出ているものも 全部
みりおちゃんに持ってもらいたかったなぁ〜〜
この中では、私的には ANYA HINDMARCHの
白黒縦ストライプのレザーバッグが、
みりおちゃんのイメージです

3月21日のMAQUIAから始まり
with、MARISOL、LEE、BAILA、
CanCam、CREA、週刊朝日、
TVガイドPERSONS、VOCE、
サンデー毎日、読売新聞夕刊、
日経WOMAN、婦人公論、
Disney FAN、Stage navi、anan、
MOE、週刊女性、BAILA(再)
➕ TVガイド6誌
※ 赤字は表紙を飾ったもの
計 26誌でした

【おまけ(新聞)】
事前告知のあった掲載ではありませんでしたが…
📰スポーツ報知 〈9/4〉
「ポーの一族」上映決定発表の日の朝刊
連ドラや「ポーの一族」、また 新たなお仕事のことも きっとあるでしょうし、再び雑誌掲載リレーが始まるかもしれませんね

期待しています

一年前の今日は みりおちゃん退団公演
東京初日でしたね。
初日は残念ながら観劇できず、
1日中ソワソワしていたのを思い出します

そして今 スカイステージでは
『CASANOVA』宝塚千秋楽の初放送中。
大好きなフィナーレが😍❤️
みりおちゃんの鶏冠がカッコイイーーー‼️
いつ見ても ちなっちゃんの
しなやかなダンスに痺れます

流していましたが、録画しているので
またゆっくり観ます^_^
宝塚千秋楽のときライブビューにも
行けなかったので通して観るのは初めて

この日の前日、花組生たちは
みりおちゃんの口から退団のことを
聞いて大泣きしていたのですよね

全員がいろいろな思いを秘めて
演じられていると思うと(泣)