みりおちゃん(明日海りお)に会えないまま10ヶ月

会えないのが通常モード…の期間が長すぎて
直接会えたときの至福の感覚を忘れてしまいそう

ロス感覚にも波があって、、、
でも何だかんだ怒涛の雑誌掲載やムーランやオンラインパーティー関連のニュース続きで上手く誤魔化されながら慣れて(笑)ここまで漕ぎ着けました😅
先日のBAILAのブランドバッグとのコラボ記事以外は似たような記事ばかりで、もうどれがどれだか

そんな中、昨日配信されたLmagaさんの記事がステキでしたので、ブログにも残しておきたいと思いました^_^
9.19 Lmaga.jp
舞台人としての信念やムーランについて、
エドガーに対する思いや おこげちゃんのこと、
コンサートのこと、「伝説」のこと(笑)…
宝塚時代のことを程よく絡めながら、
今まであったようで一味違う質問になっていて
嬉しいです
インタビュアーの小野寺亜紀さん、宝塚の記事をよく書かれるのですね。
短い中でファンにとって聞きたいことを引き出して下さるセンス
文章に愛が感じられ、心にしみます
おこげちゃんとの知らなかった日常の様子も語られていて
だいぶ前の宝塚時代は、おこげちゃんとは寝る時は別部屋でドアの向こうで泣くとか朝起きたらオモチャが置いてあるとか聞いたことがありましたが、今では完全に同室なのですね!
おこげちゃん良かったね〜〜〜😸
あと…気になったのは「伝説」ならぬオモシロ話😆
鳥は苦手でも虫は大丈夫なのですね!
虫って…何⁉️
あるお店で⁇「あれは英雄だった!」と言われるくらいの虫⁇ もしかして〇〇〇リ⁇
嬉しかったのは、歌うことへの思い
音楽のパワーはただでさえ凄いけれど、
みりおちゃんの表現される歌は何にも代えがたいので早く生で参加できるコンサートが実現されればいいなぁと願います🤩
宝塚時代は"こだわりにこだわって"輝き続けた
みりおちゃん
これからは こだわりに縛られない みりおちゃんが
どう進化されるのか
またいろいろ驚かされそうですね!
宝塚時代と変わらず 常に自分に厳しく 真っ直ぐに
挑戦していくところ、本当に尊敬します。
そして 「おもしろい役者」になれることも
信じています