おはようございます😃
関西の方はだいぶ秋の気配を感じられているそうですが、こちらの方はまだまだ暑くて、、、
今日も私には蒸し暑く感じられます

長い自粛期間を経て、 ようやく8/11にサパのライブビューイング、9/4に星組観劇を無事果たし、みりおちゃん(明日海りお)の今後の活動予定がいろいろ発表されたりして、
いよいよ私にとっても新たな観劇ライフが始まったなぁという感じです。
本当に今年はいろいろなことがあり過ぎたり なさ過ぎたり、何が何だかよくわからないまま、 気づいたらあっという間に もう夏が終わろうとしています

みりおちゃんがご卒業されて 9ヶ月半。。。
みりおちゃんが舞台に立つお姿を観られないまま
こんなに時が過ぎていくことになるとは
夢にも思っていませんでした。
ご卒業後、宝塚に関しては観劇回数は激減するだろうけれど 各組1、2回ずつでも観られたらいいなぁ
と思っていて、公演中止になるまでの 数ヶ月間は ちょうどいいペースで楽しめていました


今日は一旦 自分の備忘録として、みりおちゃんご卒業後の観劇振り返りをしておきたいと思いました^_^
2019年12月
●月組『I AM FROM AUSTRIA』3回
みりおちゃんロスの中、ちなつちゃんパパに救われました

●タカラヅカスペシャル ライブビューイング
みりおちゃんのいない花組が不思議に見えた…
この日、みりおちゃんも(六本木かどこかで)ライブビューを観られていたと知り ビックリやら嬉しいやら😄
2020年1月
●宙組『イスパニアのサムライ』『アクアヴィーテ‼︎』
2回
キキちゃんの自由なお芝居と、まかまどデュエダンでのソロ歌唱から目が離せませんでした😍
●花組『DANCE OLYMPIA』1回
マスカレード組メンバーがご観劇💞
大好きな花組生による 大好きなダンスの要素が全て詰まった最高のショーでした。初めて みりおちゃんが出演していないブルーレイを買い、今でも元気を出したい時に観ています💽
●花組『マスカレード・ホテル』1回
こちらではDANCE OLYMPIAメンバーがご観劇💓
あきらくん(瀬戸かずや)とひらめちゃん(朝月希和)の
多幸感溢れる大人のデュエダンに痺れました🥰
2月
●宙組『イスパニアのサムライ』『アクアヴィーテ‼︎』
1回
2/1 人生初のSS席観劇で初のオペラ不要を経験

まさかこの日から7ヶ月以上東京宝塚劇場での観劇から離れることになるとは、想像だに出来ませんでした💦
●月組『出島小宇宙戦争』1回
2/28(土)公演中止前日の観劇でした😭
ちなつちゃんカゲヤスかっこよかったーーー💓
フィナーレのダンスの振り一つ一つに ちなつちゃんならではの色気と品があって心を掴まれました🥰
・
・
・(公演中止期間)
・
・
8月
●宙組 『フライング・サパ』ライブビューイング
9月
●星組『眩耀の谷』『Rayー星の光線ー』1回
ということで、みりおちゃんご卒業後の観劇は…
9ヶ月ちょっとで
計10回+ライブビュー2回でした

【おまけ】
幻となってしまったのは。。。

3月
● 雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』1回
● 〃 大千秋楽ライブビュー
● 星組『眩耀の谷』『Ray』1回
〔ワンスはスカステで大千秋楽視聴
〕

4月
● 宙組『フライング・サパ』1回
● 星組『眩耀の谷』『Ray』1回
● 星組 トークスペシャル in 東京(愛月ひかる、華雪りら、咲城けい)
あいちゃん好きの友人が当ててくれた初のトークスペシャルなのに残念でした💧
5月
● だいもん文京シビック『NOW! ZOOM ME‼︎』1回
スペシャルゲストなしの回でした。
● 花組『はいからさんが通る』Aパターン1回
6月
● 花組『はいからさんが通る』Aパターン1回
7月
● 月組『WELCOME TO TAKARAZUKA』『ピガール狂騒曲』2回
8月《リ スケジュール後》
● 星組『眩耀の谷』『Ray』2回
結構ありましたね、、、
忘れた頃に銀行口座にチケット代返金があると
臨時収入が入って得したような気分になってしまいました😅
今日は いよいよ『NOW ! ZOOM ME‼︎』初日ですね

やっとやっとここまで…

本当におめでとうございます㊗️
今は予定通り公演出来るかと毎日綱渡りのようで
なかなかそれ以上のことを望めない状況ではありますが、とにかく、これから だいもんやご卒業を控えているスターさん達が 満席の劇場で元気に公演出来て、大勢のファンに囲まれて見送ってもらえる状況に早く戻ることを切に願います

今日はこれから 一回限りの宙組日生劇場サパ観劇です🌟
キキちゃんLOVE友さんと一緒なので 早めのランチの待ち合わせで そろそろ準備を始めます^_^
そして 今晩は19時からの『沸騰ワード10』の
第109期生を目指す宝塚受験生たちの密着取材が
楽しみです
