チケットセディナ編集局さんが以前に初級編、中級編と配信して下さった 宝塚歌劇の魅力を紹介する記事の上級編が載っていました。



タカラヅカワールドへようこそ





中本千晶さんの『タカラヅカの解剖図鑑』📕

先日たまたま書店で見つけて購入しました照れ


記事で取り上げられているのは、第4章「タカラヅカファンの生き様」の一部です^_^

特に、「どうやって好きなスターを見つけるの❓」
「その日」は突然やって来る。ご贔屓スターとの運命の出会い、それは「恋に落ちる」瞬間に似ている。

ココ笑っちゃいました😆
私の場合も 宝塚のことをよく知る前に
「その日」はやってきてしまいました恋の矢


この章では他に
・私設ファンクラブとは何か?
・「入り待ち・出待ち」とは何か?
・お茶会とは何か?    等にも触れられています。
               


この本 面白いです照れ

著者の中本千晶さんが
「タカラヅカのショーみたいな本にしたい」との
思いでつくられた本📖

本当にワクワクしながらページをめくれます💞

本全体から宝塚への深い愛が溢れていて、読んでいて自然と心がポカポカしてきました。
牧彩子さんのイラストも、可愛くて細やかで、
作品やスターさん達の特徴をよく捉えていていいですね☺️

イラストが多めで 文字がぎゅう詰めにされていないので読みやすいです。


宝塚ファン歴が長く詳しい方にとっては どうかわかりませんが、
初心者〜私みたいに沼にハマっているけれどファン歴は浅め…という人には興味深いことが多くてピッタリかなぁと思いました照れ




ところで 昨日のWOWOW放送楽しかったですねラブラブ
と…感想を書きたかったのですが、
途中でいろいろ電話が入りその後バタバタと😓

ようやく今晩録画していたのをゆっくり観られそうですルンルン
副音声も録れているか心配でしたが
大丈夫だったので楽しみですハート