26日FNS歌謡祭の夜からリピートが止まらない
「リフレクション」♾


美しすぎるみりおちゃん(明日海りお)、
優しくまろやかな中にも芯がある歌声。

スタジオ全体をキラキラと包み込むようなオーラ。

本当に心地よくて いつまででも聴いていたいラブ



みどころ解説でお互いのパフォーマンスの印象について話されていたことを思いながら、
何回聴いても感動❣️素晴らしい❗️という言葉しか出てきませんラブ

みりおちゃん→ 城南海さん
「表現に対するエネルギーがパワフルで素晴らしい」

城南海さん→ みりおちゃん
「女性の繊細さや明日海さんの素敵な歌力がビシビシと伝わってきてハーモニーも心地良かった


実際見るまでは、いくら みりおちゃんの素質と努力が桁外れでも、音域を変えずに あの城南海さんとのデュエットで歌うのは まだハードルが高いのでは❔
と心配でしたが杞憂に終わってよかった爆笑

それに「夏の終わりのハーモニー♪」でも、まさか1番の難所"あこ〜がれの〜"をソロで歌われるとはルンルン

ずっとずっと努力を重ねてこられていたのだなぁ…えーん

本格実力派の南海さん相手でも引けをとらない
女性シンガーとしての歌唱表現力、
本当にスゴイ✨



そんなこんなで水曜夜から丸2日間 
FNSでのみりおちゃんに酔いしれていて、、、

昨晩ハードディスクを整理して、たまたま
2018年タカスペを途中から観たのですが、
その時の みりおちゃんソロ歌唱
『ル ポワゾン〜愛の媚薬』を聴いた途端
うわっっ恋の矢予想外の、初めての衝撃ハッでした雷

そりゃそうですよね、、、
見た目も身のこなしも完全に美しく上品な女優さんとして、動いて歌うみりおちゃんを観たのが初めてなので、必然的に真逆のバリバリの男役のみりおちゃんに遡って 比べて 観たのも初めてゲラゲラ

あまりのギャップびっくり

現役時代もギャップの方でしたが、
その倍以上のギャップですキラキラ
人間ここまで変われるのかと驚愕しましたガーン
というか元々が美しい女性なので男役として振り切っていたということですね…



『ル ポワゾン』の妖しく挑んでくる目や口の表情、
太くて低い声、男役の色気をバリバリに押し出す
振り…

ここから しばらく
『ル ポワゾン』⇄『リフレクション』を聴き比べて ため息ばかり💓

その後 舞浜公演『U.S.A,』もリピートラブ 
いやぁ…もうその前のちなつちゃんの『Excite!』から痺れまくり、その流れで みりおちゃんが登場してくるところから胸が苦しくなるほどキュンとして最高ハート

そして 横アリ公演の『サウダージ』→『Love is...』の流れ、そして華ちゃんとの『輝く未来』デュエット、、、
次から次へと 聴いていましたおーっ!

挙げ出したらキリがありません笑い泣き



20もの雑誌掲載などで 女優さんへと変化していく
みりおちゃんを心から楽しんでいたはずなのに、
何故かイケメンボイスの歌をいろいろ聴いていたら

改めて、みりおちゃんが何かで言っていたように
長いこと『男役という生き物』(笑)だったんだなぁ〜と。。。

今の みりおちゃんに大満足だからこそ…
何故だか昨晩から寂しい複雑な気持ちを久しぶりに
味わっていましたぐすん

そう、今日も車を運転している2時間ずっと宝塚時代のCD💿を聴いて感傷に浸っていました😅




でも みりおちゃんの内面はきっとまだ変わっていないのですよね…


先月のVoCEの単独インタビューWEB記事の

みりおちゃんの言葉がしっくり来ます照れ


「まだまだ マインドは男役のまま、という気もします(笑)。もちろん抑え込めるものですから出てくるわけではないですが、とっさに“あっ!”というときはありますね。これからしっかり年月をかけて女優になっていく、という感じでしょうか」


今は "男"を抑え込んで"女優"を演じている移行期と考えていいかな☺️



どんな みりおちゃんでも、これから無期限で応援できること自体が幸せですハート






WOWOW宝塚プレミエール始まりましたね^_^



さぁ、いよいよ『宝塚への招待 明日海りおスペシャル』まで、あと2時間半❣️


DRモードで録画予約したので副音声大丈夫ですよね!?

リアルタイムでも観たいので、ワンコ達の世話は長女に任せ、今から先にシャワー浴びて🚿夕食を済ませ、準備万端にしたいと思います💞