★ 1987年星組 『別離の肖像』
★ 2000年宙組 『GLORIOUS! 』
★ 2010年雪組 『ロック・オン! 』
★ 2015年雪組 『La Esmeralda』
★ 2019年星組 『Éclair Brillant』
※ 写真は全て公式よりお借りしました
8公演の群舞、どれも圧巻でした
残念ながら、2017年月組『カルーセル輪舞曲』までは私が宝塚ファンになる前💧
リアルタイムで観ていません…
実際観劇出来た『ポーの一族』以降のは、
やはり当時の客席からの光景や劇場の空気感まで蘇ってきて、懐かしくて胸がキュッとなります。
観ていない中では、雪組 『ロック・オン! 』に
惹かれました。
大階段群舞で黒燕尾白シャツのラインの動きまで
ピシッと揃うところがすごいなって感動。
じわじわと攻めてくる感じの音楽と不思議な振り…
何だか胸のあたりがゾワゾワしてくる感じ
トップの水夏希さんの退団公演だったのですね。
水さんというと…真風くんが浮かんできます😅
お2人似ていますよね❔
私の周りで水さんファンが2人いて、
現在もファンクラブで活動を応援されています。
1人は現役では真風くん&れいちゃん(柚香光)
ファン、もう1人は熱烈なれいちゃんファンです。
やはり好みのビジュアルの系統が一貫しているね、と言われるそうです
そう、真風くん&れいちゃんファンの方に、
みりおちゃん卒業時に
「水さん退団後9年(昨年秋の時点で)以上経っても、今でもときめきますよ💓」と話してもらえたことが ずっと心に残っています。
私もそうでいられる✨と、励まされました
話が逸れましたが、群舞に戻しまして、、、
宙組『異人たちのルネッサンス』の
濡れ髪色気満タンキキちゃん(芹香斗亜)中心の
群舞も大好きだったのですが、
何より、『ポーの一族』の群舞が入っていたのが
嬉しかった
改めて観て、、、素敵すぎます
私は花組はポーが初観劇、宝塚ファンまだ1年目。
当時は知らないこと、わかっていないことが
多過ぎました…
その後ブルーレイやスカステで何回も観ているはずなのですが、またまた新鮮❗️
もったいなかった…
今の私の目で もう一度 みりおちゃん(明日海りお)の出演作品を 生で観たい
こういう思いを今後も繰り返していくのでしょう😅
最初に みりおちゃんとマイティー、ちなつちゃん、あきらくん、れいちゃんと順に絡んで行く振りから始まり、もうゾクゾクしました💗
エドガーを演じた方と同一人物とは思えない
みりおちゃんの色気のある美しさ🥰
バサバサっとした自然な髪型、分け目もいつもとは
逆で雰囲気が違います。
地毛で分け目をこちら側にして舞台に立ったのは
初めて!と当時のGRAPHに出ていましたね^_^
そして みりおちゃんがはけると、れいちゃん中心のナンバーに、、、
ここからの音楽と振付、花組生たちのパワーに鳥肌が立ちます。
興奮してジーンときてしまう
