昨日のことなのですが、
私の5◯歳の誕生日ということで、29年来の友達が
ステキな隠れ家的レストランに案内してくれました。




前記事では思いもよらず沢山のコメントをいただき嬉しい驚きでした。誕生日…などと軽い気持ちで書いたために、お祝いを催促してしまったようで恐縮です😌 
皆さんのお言葉が心に沁みました😭

今年は誕生日をお気楽に過ごしていいものだろうかと ちょっと迷って…前日に気になる病院へ行ってみて、やはり面会は断られましたが少し様子を探れて踏ん切りがつきました^_^
なので毎年やり取りしている友達からのプレゼントも、久々の友達とのまったりランチも今まで以上にありがたく、加えてブログを通してお祝いまで言っていただけて、本当に特別な日になりました☺️


〔左〕海外赴任中の旦那からボトルフラワー。過去に生花やチョコの時チョロッと夏なのに…とこぼしたので乾き物にしたらしい😅
〔右〕遠方の友から。手編みのバスケットと巾着袋、感動〜 
超器用で良妻賢母の鏡のような素敵な人です。
コスメデコルテのアイシャドウとリップグロス初めて使います✨


もう一人遠方の友から。大好きなポーランドのツェラミカ アルティスティチナの波型小鉢💫こちらのメーカーの食器は色々な柄があり丈夫で使いやすいです。
パン皿の大きさのは本当に便利で毎日愛用しています。





話を戻しまして、、、
隠れ家的レストランの話^_^
県を跨いで北の方へ車で一時間弱、、、は私の運転で行きましたウインク


こんなところにお店があるの⁇と心配になるほどの田舎😅  小道の先に寂れた(失礼🙇‍♀️)避暑地に来たような緑に囲まれた一軒家がありました!

         こちらの画像は撮り忘れたため お借りしました



品のいい同年代くらいのご夫婦二人だけで営業されています。設計から建築、外構まですべてオーナーシェフさんが何ヶ月もかけて作り上げられたそうで…

コロナの影響で満席ではなく、私たちは長居をしてしまい最後でした。

奥様にお庭で竹やぶをバックに記念写真も撮ってもらいました。
やはり写真の自分を見ると ガッカリします😣
でもコレが普段周りから見られている私なのですね…
ハァ〜💨



開店時間に合わせて焼き上げる自家製パンが有名です🥖娘さんが高校で育てたトウモロコシのスープ美味しかった😋


メインメニューは4種類あった中、真鯛のナントカ(忘れた💦)、、、盛り付けからして食欲をそそりました😃



メッセージのごまペーストが美味でした🙂


お2人でやられているのでサービスもゆったりしていて、どれもおいしくて大満足でした。
お値段もお手頃で。。。
今回はごちそうしていただきましたが^_^



自家製パンとお料理、竹やぶやハーブ🌿など緑に囲まれた自然、それに調和した建物や調度品、全てにご夫妻の理想の生き方が感じられて久しぶりに気持ちが洗われましたおねがい

有意義な時間をプレゼントしてくれた友達に
感謝ですハート

駐車場に降りる緑のトンネル