今日から仕事再開✏️でした。
子供相手の仕事なので基本的には学校の再開や休校にスケジュールを合わせることになります。
飛沫防止衝立やカーテン、消毒液の完備や3密にならないよう子供たちをグループ分けして時間予約の入れ替え制にしたり、スタッフにはフェイスシールドまで用意されていたり…全てが初めての経験です。
学校🏫は今日から2グループに分けて分散登校開始、明日がようやく入学式です^_^
1日おきの登校ですが7時間授業だそうで😱
新一年生もいきなり6時間授業。コロナの感染者が出なければ、22日から通常授業とのことです。
子供たちの心身の健康や親御さんたちのご苦労を思うと、このまま制約の多い生活は続けつつ、何とか学校生活だけは継続出来ることを祈ります。
でも北九州第2波のニュースを聞くと どうしても悲観的に考えてしまいます

一人一人が今まで以上に気をつけていかないといけませんね。
久しぶりの仕事でやはり疲れて、夕食はお弁当を買って帰りました

そして録画しておいたタカラヅカニュースを観たのですが、、、元気が出ました❗️
まず かんぽドリームシアターで配信されていた、だいもんと雪組生4人でのラジオ体操

ステキなジェンヌさんと最初から最後まで一緒にラジオ体操が出来るなんて
それに老若男女問わず、健康の質向上のために誰もが知っている体操があるっていいな。
日本🇯🇵の誇れる文化ですね。
ラジオ体操第2もやってくれないかなぁ〜
笑ってしまったのが、おうちでうたおうタカラヅカ「Rhapsodic Moon」のカラオケ🎤
宝塚のカラオケ…初めて見ました
2010年月組のショーの曲❣️舞台映像なのに歌声が一切入っていないとこんな感じになるのですね 笑
みりおちゃんが出てきても声なし😅
やはりお声を聴きたくなりDVD📀探して観ちゃいました
DAMが映像提供と出ていたのでサイトを検索してみたら、宝塚の曲は332件。
そして人気上位が↓ でした❣️
ちなみに みりおちゃん関連では21件ありました。
人気順で
やはり、ポーの一族と金色の砂漠が1、2番ですね
私の好きなBeautiful Gardenや
Eternal Garden TAKARAZUKAもあって嬉しい😆
宝塚の曲、みりおちゃんの曲が意外とたくさん、普通にカラオケ店で歌えるようになっていること、今さらかもしれませんが、知って得した気分

歌は苦手意識があるのでなかなか自らはカラオケに足が向かなかったけれど コロナが収まったら行ってみたくなりました^_^
そういえば今晩はカタリジェンヌ第1話でしたね❣️
これからお風呂入って、寝る前にゆっくり観ようと楽しみにしています。