MUSIC FAIR、城南海さんの歌唱に胸が震えました。
城南海さんのハリがあって伸びやかな歌声ステキですね。
ディズニーさんから城さんに日本版主題歌のオファーがあって、訳詞も自ら手がけたそうです。
「ムーランの本当の自分と偽りの自分で揺れる葛藤とか、自分らしく生きたいという願いを描いてみた。
オリジナルの言葉の響きを変えないように母音も意識して訳詞した」と話されていて、そんな拘り方があるのかと感動しました

私は今日初めて聞いた!と思っていたら、ムーラン公開発表時の城さんについての記事に詳しく書いてあったのですね…
何しろ声優デビューのみりおちゃん(明日海りお)のことしか頭になくて

主題歌もみりおちゃんが歌ってくれたら良かったなぁくらいにしか考えていなくて…ごめんなさい🙇♀️
FNS音楽祭でも歌って下さっていましたね…
今日も熱唱される城さんのバックに映画『ムーラン』の映像が流れました。
もちろんみりおちゃんのお声は聞こえないのですが、みりおちゃんが演じられるムーランの姿を見たら何とも胸が苦しくなりました。
昨日発売のTVガイド誌3冊のみりおちゃんの記事を読み、今日は城南海さんの「リフレイン」を聞きながら映像を見たら感無量です

インタビュー記事はみりおちゃんの声だけの演技で苦労したこと、気をつけたこと、発声のことなど、そしてみりおちゃんが語るムーランの魅力など、内容が濃いものでした

その他にもファンにとって宝物になるようなお言葉の数々。
まだの方は是非読まれることをお勧めします^_^
「スカパー!TVガイドプレミアム」と「スカパー!TVガイドBS+ CS」は両方とも同じ方が書かれているので内容は似ています。みりおちゃんの表情や角度が少し違いますが…
私は両方購入しましたが、プレミアムの方があればいいと思いました。
「月刊TV navi」は同日に取材されたものと思われますが、スカパーのものとは別の写真家が撮影され、取材文も別の方が書かれているので、違った切り口でこちらもお勧めです✨
城さんが母音の響きまで意識されたという訳詞、感動したので記しておきます

ひとり夜空に揺れる月を見上げていた
闇と光の狭間で
誰も知らないわ 本当の心の中は
胸の奥に光る願い 素顔の私は見せたいの
これが運命だとしても 私は私を生きるわ
隠さなくていいの全て
誰かのふりなんて出来ないわ
輝くのよ自分らしく 私を生きる いつの日か
私を生きる いつの日か
今は映画を普通に観に行くことさえも叶わない状態。
公開がいつになるかわかりませんし、公開されたとしても安心な状態になっているとも思えません…
でも、映画館で初めてみりおちゃんの声を聴く瞬間の、もう既に4ヵ月も遠ざかっている(クリスマスイヴのときから)、全身が震える感動を想像すると胸が高鳴ります

そういう日が来ることがまだ夢のように感じますが、いつかは必ず来る、、、待ち焦がれています。