最近気に入っていたスカステ再放送番組『THE BACK STAGE』シリーズ、昨日朝で最終回でしたが、最後のテーマが「東京宝塚劇場」でした。
またまた感動の舞台裏話ばかりでしたが、そのことはまたいつか、、、


それより東京宝塚劇場内の様子を目にしたら、しばらく諦めていた、というか考えないようにしていた
「日比谷に行きたい!!宝塚劇場に入りたい❗️」欲望がムクムクと湧き上がってしまいました滝汗


東京宝塚劇場は私にとって一番のパワースポット💫

観劇出来なくても、今こんなに時間があるのだから本当は日比谷散歩したいぐすん
劇場もキャトルも閉まっていても、見るだけでも…
無事再開祈願の念を送ってこちらも元気をもらいたい🙏
そう思ってしまいました。

でも、それこそ我が家から約1時間20分🚇不要不急の外出…
出かけるわけにはいきません💦


ということで、気持ちだけ東京宝塚劇場へ❣️
イメージしやすくなるように、東京宝塚劇場の写真を連ねてみましたラブ


まずは公式からお借りしたものですが…
カッコいいーー🌟 そして何より赤絨毯を見るとテンションあがります💗

壮大な眺めですね〜〜おねがい
ジェンヌさん達早く舞台に立ちたいでしょうねえーん

スケジュール帳の座席表に今まで座った席に印をつけたのを見ると、私は1Fも2Fも下手ブロックが多かったです^_^


夢の宝庫キャトルレーヴキラキラ
東京宝塚劇場ロビーからの入口


2階のカフェ☕️ここで開演前に予約した公演デザート🍨を幕間にいただくのが楽しみ😋
あとコーヒーゼリーも好きです。




ここからは自分で撮影したものです↓

昨年10月初旬。星組『食聖』のとき



向かいビル2階の「MUJI CAFE」より
2019年10月花組『青薔薇』2日目のとき



今年1/4 宙組『イスパニアのサムライ』のときロビー側から見たキャトル店内。
今となってはこの大混雑ぶりが夢のようショボーン



2階から小林一三先生も💫



幕間。次のショー『アクアヴィーテ‼︎』にワクワクタイム💓



帝国ホテルが見える窓際の場所が気に入っています。
この公演デザートは2019年12月、月組『IAFA』のときの「マッチョコ!マッチョコ!」   
美味しかったですブルー音符



トップコンビ終演後インタビュースペース✨
年月遡って、2018年9〜10月花組『MESSIAH』『Beautiful Garden』
当日券頑張ったり縁あって🎫増えて、結構通えました。5本の指に入るお気に入り演目ですハート



『MESSIAH』2階B席最後列16列の後ろ、立ち見席38番から



1階S席後方、22列目センターブロックから
2019年11月花組『青い薔薇の精』『シャルム!』笑い泣き



今年2月1日、宙組『イスパニアのサムライ』『アクアヴィーテ‼︎』で初のSS席6列目おーっ!
オペラを使わずに観られて最高でした✨




結局この日が最後の東京宝塚劇場になってしまっていますアセアセ

この後観劇としては、ちなつちゃんの『出島』〔東京建物ブリリアホール〕にはギリギリ行けたのですが、、、


この時はまさかこんな未来が待っているなんて夢にも思っていませんでした😨


公演が行われていた当たり前、チケットが取れないと嘆く当たり前、チケットがなくても日比谷に行くことができる当たり前、チケットがあれば観劇できる当たり前、、、いろいろな全てが


いかにありがたいことだったか身に沁みて分かりますぐすん