今日はバタバタしていて、ようやく落ち着きましたショボーン


コロナ感染拡大による明日の緊急事態宣言の話題で異様な雰囲気ではありますが、やはり宝塚の話題を☺️

昨晩からブルー音符ーースル~ ア!リ〜〜ナ 音符が脳内で心地よくリピートされていますピンク音符

オンタイムでスカイステージ『恋スルARENA』を観て、最近ずっと胸に何か詰まっているような気持ちでいたのが、不思議とその間は霧が晴れたようになっていましたキラキラ

昨年の6/25と6/26、みりおちゃん(明日海りお)に恋して魂が震えた2日間、退団発表の寂しさがあったからこそ、より「こんなに幸せなことがあっていいのかラブラブ」っていう感情を噛み締めていたことを思い出し、少し生き返った気がしましたお願い

みりおちゃんの、出演メンバーのキラキラした本当に楽しそうな姿を見られて最高🌟



あのとてつもなく大きな会場を全力疾走して、歌い続けたみりおちゃんのアスリート並みのパフォーマンスに感動しました💫

私にとって、コンサートとして深く心に残るのは実は舞浜Delight Holidayの方で、全てが愛おしすぎて胸が苦しくなりますラブ

その点『恋スルARENA』は楽しくて可愛くて、特に運動会リベンジ企画やみりおちゃんバースデーで舞台と客席の一体感がものすごくて、最後のメンバー一人一人ご挨拶では泣かされるものの、れいちゃん〔柚香光〕の「花組は一つ!」〔挨拶^_^〕で爆笑し、スカッと元気をもらえます。



最近全国放送された宝塚スペシャルラウンジで、真琴つばささんと指揮者の佐々田愛一郎先生が話されていた宝塚の音楽の魅力…


「男性でも女性でもない男役という声」

「世界でも類稀なる声質で、これを中心に出来上がるハーモニーと楽曲編成。これが魔法の一つになって印象的になる」


これを聞いた時、まさにみりおちゃんの歌声って類稀なる声質の代表だなって、、、魔法って表現に目から鱗でしたハート



あきらくん〔瀬戸かずや〕のご挨拶も本当によかったです😍

「まさか宝塚に入って横浜アリーナに立てるなんてこれっぽっちも思っていませんでした」

「今!この時!この場所でこの期間!皆と過ごせる今、それを目撃している皆さん!」

「こんな奇跡ないですよーー」って力説されていて爆笑



私も、会場にいらした皆さんそうだと思いますが、まさか宝塚ファンになって横浜アリーナでコンサートを観ることになるなんてこれっぽっちも思っていませんでしたゲラゲラ


そんな奇跡の3公演の思い出は私にとって一生モノ

本当にみりおちゃんに感謝の気持ちでいっぱいですピンクハート




6/25 19時公演3階西スタンド席


6/26 14時公演3階南スタンド席

遠くても正面から観られる角度がよかった^_^



6/26 千秋楽 2階アリーナ席Eブロック