私は車を運転することが多いのですが、BGMはいつもみりおちゃん(明日海りお)の歌です

一昨日は3時間ほど移動時間があったので、久々に花組『CASANOVA』CD📀(公演の実況録音)を聴きました

『CASANOVA』は楽曲が明るくて台詞も単純(笑)で、神経を集中させなくても耳に心地良く、舞台作品なのにBGMとしてもふさわしいという珍しい魅力があります😆
その前まで暫くは『CULMINATION』Disc 4の「恋スルARENA」ばかりでした

毎日毎日思うのですが、
耳にタコができるくらい聴いても、
みりおちゃんの歌声は飽きない…心地よい…身体の力を抜いていつまでもリラックスして聴ける…
曲によって色々な感情が蘇り、胸がギュッと掴まれたり苦しくなることもありますが、別の曲を聴けば必ず癒され、元気をもらえます、、、

本当にみりおちゃんの歌声は何故飽きないのだろう…
…
ご贔屓さまだから飽きないのは当たり前⁈
でも、それだけじゃない。。。
今までは私、どんなに歌ウマさんでも、好きなミュージシャンでも、ここまで長時間聴き続けても全然疲れない、ということはなかった気がします。
最近何かで初めて聞いたのですが、他者を魅了する声のことをイケメンボイスというそうですね。
みりおちゃんの声、歌声はまさに、
イケメンボイスなのだ!と思いました^_^
低音の安定した、穏やかな声、、、
ゆったりとしたテンポで話される聞き取りやすい声。心地よくてリラックス効果がある声。
そして色気もありセクシーで艶っぽい歌声

人の心に入り込み、歌い手の心の大切さが伝わってくる歌声…
伸びやかでメリハリがある歌唱で、
ビブラートや喉の使い方が上手く、一瞬にして様々な声色に変化させます。
私は特に、「Sante!〜最高級ワインをあなたに〜」の歌い出しの数小節を聴くときに、あの歌い方は誰にも真似できないなぁと感動します

人として他者を惹きつける要素の主にビジュアル、性格、声、、、

みりおちゃんは全て揃っていますが、
やはりイケメンボイスの歌声が強力な魅力です

聴く側が求めるもの以上に、宝塚ジャンルのみならず、ロック、ポップス、バラード、どのジャンルを歌っても素晴らしいのが本当にすごい✨
またあの曲が聴きたい…この曲をフルで歌ってほしい…etc. 毎日いろいろ願うのです。。。
みりおちゃんの生の歌声を早くまた聴きたい❣️