今朝のタカニューで雪組公演宝塚大劇場千秋楽の模様を観ました。


存在感のあるベテラン娘役さんお二人のご挨拶にはグッと来ました。
特に舞咲りんさんのご挨拶…トップのだいもんの求心力の素晴らしさと今の雪組が最高に充実していることの証明になっていると感じました。

それにしても、だいもんの
「鬼ワ〜ンスアポ〜〜ン、福は〜インアメリカ〜」は傑作ですね爆笑

昨日↑レポではお見かけしてもピンと来なかったのですが、だいもんの声では本当に「鬼は〜そと〜」と聞こえました爆笑感動〜〜

雪組さん、宝塚大劇場公演お疲れ様でした。
今日は穏やかな日であることを願っています。




ところで愛犬ネタになります🐩
我が家には3匹のトイプードルがいることを何度か書いてきましたが。。。

ピンクハート2月4日ラブラブ今日は、3匹の年長のニッツ♀の11歳の誕生日🎊

白プードル🎂でお祝い🐩
美味しそう〜〜と舌舐めずり😋
おめでとう〜‼︎そして我が家に来てくれてありがとうラブラブ


11歳、人間でいうと還暦くらいですびっくり
ニッツは年長ですが、我が家では一番後輩犬🐶
動物学校の教材犬としての任務を終えて、5歳の時に里親募集に出され、我が家に来ました。
とても穏やかでマイペース。性格的には本当に癒し犬ニコニコ体重も2.5kgと小粒なのでぬいぐるみみたいに可愛いです💕(親バカ)

でも家族になった翌年に腫瘍がみつかり脾臓を摘出したり、蛋白喪失性腸症という病気もわかり、その時から服薬と定期検査は欠かせません。

他の2匹(もうすぐ9歳と8歳)にもいろいろありましたが、思い返してみると、ワンコ達、通院はちょこちょこあれど、ここ2年半容体が悪くなることなく元気には過ごせています。

ありがたいことに、私がみりおちゃん(明日海りお)に出会ってからはワンコ達の健康も落ち着いてくれているのです照れ

これももしかしてみりおちゃんパワーラブ⁉️なんてね(笑)

でも実は…みりおちゃんにハマってから、
公演中はワンコ達のことをおざなりにしてしまうことが増えていました…ぼけー


そんなとき、ある本ですばらしい詩に出会いました。

大切なノートに書き写しておきました。本のタイトルを書き忘れていて思い出せないのですが、引用させていただきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*。.:*・

毎日遊んでいるのに飛びついてきて
幸せなときもそうでないときも
いつも傍に寄り添って

ときには向き合うことができなくても
疑うことなく信じてくれて
何も話さなくてもわかってくれて

一緒に過ごすことが当たり前になって
ときには兄弟となりときには親友となり

いつのまにか誰よりも歳をとっていく

衰えていくその姿から目をそらさないこと
最期の最期まで見守ること

命をもって教えてくれたことを忘れないこと
家族を失う悲しさを
生きる時間は限られていることを
精一杯今を楽しむことを

どんなに悲しくても辛くても
いつかその日が来たら
出会えたことに感謝する

*・゜゚・*:.。..。.:*・.。. .。.:*・゜゚・**.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・

この詩を読むと、毎日をもっと大切に生きなくてはいけないなぁとしみじみ思います。
思うだけでなかなか変わりませんが😅

長く一緒にいると、それが当たり前になって、つい今続いている毎日に感謝することを忘れてしまいます。
本当は当たり前のことじゃなくて、奇跡の日々なのに、、、

タカラヅカに関してでも、他のことでも、考えたら全てそうなのですが、、、今日と同じ明日はないのですよね…

最近なんだかいろいろと心がザワザワすることが続くので落ちつかなければぼけー