6434人もの尊い命が奪われた阪神淡路大震災から今日で25年。

この震災を知らない世代が増え、その後も多くの自然災害が起こり、時間と共に、強烈だった記憶が薄れてしまっています、、、


私は当時も関東にいたのですが、主人の実家、親戚、私の関係では仲の良い従姉妹が2家族、大学時代からの親しい友達数人が兵庫と大阪にいて被災しました。
主人の実家は半壊でした。

幸い皆無事ではありましたが、なかなか皆と連絡が取りきれず、震えるほど不安だったのを思い出します。


風化させてはいけない、、、


生きたくても突然それが叶わなくなった方々のこと…日々いろいろなことはあっても、願わなくても、毎日奇跡は起きているということ…

今日は、
なにごともなく生きられる奇跡に感謝しなければいけないと改めて心に刻む日です。


今、いつもより気を引き締めて、国際フォーラムへ向かっています。
今までもずっと思ってきたことではありますが、趣味を持てること、観劇できることさえも当たり前ではありません。

きっと最高のパフォーマンスで観客を魅せるであろうレイちゃん率いる新生花組(の半分)を初めて観ます。
ちょっと緊張しますが、その場に身を置けることにいつも以上に感謝して、しっかり味わいたいと思います😌