一昨日、私が久々にドヨンとしたみりおちゃん(明日海りお)ロスで、一年前の新春スカステ映像に耽っていた頃、みりおちゃんは『マスカレード・ホテル』ご観劇だったそうですね

ホントに禁断症状限界になる前に何かしらの情報が入る、、、という絶妙なタイミング

その次の公演には雪組生と星組生大勢が⁉︎
こうやってニセ(笑)タカラジェンヌさんや現役タカラジェンヌの皆さんが、たった一日のお休みを使って仲間の応援観劇に駆けつけられる姿を想像するだけでも心が揺さぶられます。
みりおちゃんロスのまま…
なのに…
スカステで昨日、マスカレードホテルやダンスオリンピアの初日映像を見たら一気にテンションが上がり、、、早く観たくてたまらなくなり。
…それまでは、他組は純粋に楽しめるのにみりおちゃんのいない花組を観るのは複雑かも
おっかなビックリ
とか思っていたのにコロコロと気分が変わる自分に疲れます😅


結局、何もないところでモヤモヤ頭で考えているだけでは意味がない⁉︎ということですね。
五感で感じて心を動かさねば自分の正直な気持ちに気づけなかったりします

視覚 実際に舞台を、叶わなければスカステでも何でも観る
聴覚 実際に台詞を、声を、歌声を、音楽を聴く
嗅覚 実際に劇場に足を運び様々な匂い❔を感じる
触覚 触る!?チケット?プログラム?劇場の座席?キャトルでグッズ物色するとき?客席降りジェンヌさんとタッチできるとき⁇ なんでも(笑)
味覚 劇場で限定公演デザートを味わうetc.
昨日、まだ実際の観劇ではなくてスカステ映像で視覚聴覚を刺激されただけでも、気持ちが高ぶりました

それまではみりおちゃんのいない花組なんて…と少し斜に構えていた私、やっぱり花組は観たくなる…花組のみんなは好きなんだ!!と再認識させられました。
考えてみたら下級生に至るまでどの組より興味を持ち、知り合いの娘さんたち感覚のように一方的に親近感を感じて観てきた組ですものね。当たり前です。
みりおちゃんはじめ大好きだった方々が昨年沢山退団されてしまわれたけれど、残された組子たちは誰も変わっていない…どころか進化していて、更に元々好きだった朝月希和(ひらめ)ちゃんや永久輝せあくん(ひとこちゃん)まで加わってくれているのです。
みりおちゃんがいない宝塚になったらゆるい全組観劇派になる〜なんて思っていたけれど、やはりみりおちゃんがいなくても花組は大好きなんだ…と今さら思ったのでした。