今日は昼をはさんでワンコたちの動物病院に行ってきました。
年中の子は元気なのでお留守番
年長10歳の子は今回は皮膚疾患で、年少7歳の子は腸の不調で受診しましたが、とりあえず悪いものではないのでクスリをいただいて様子見です。
よかった‼︎
これで明日の宙組観劇、後ろ髪引かれずに行けます。
そして14時50分からNHK BSプレミアム新春スペシャル『アクアヴィーテ!!〜生命の水〜』を観ました!
はじめに宝塚大劇場正面入口の映像、そして鏡開きの模様、駆けつけたお客様へのインタビュー、ゲスト朝夏まなとさんや実咲凜音さんのお話、真風くんやまどかちゃんお2人による見どころ紹介など、導入部分が充実しているのがうれしいですね😊
その後ショーの放映があり。。。
今は…私の脳内で
「アクアヴィーテ
アクアヴィーテ
君に焦がれて狂いそうだ
」が、
ずっと繰り返し流れています
大人っぽいステキなショーですね!好きです
客席降りもたくさんありますね。
詳しくは実際に観劇してからですが、とりあえずの大注目点✨
①キキちゃんとまどかちゃんから始まるダンスナンバー。和太鼓の響きに気分が高揚します。
②男役の女装
③ウィスキーはお好きでしょ🥃の、まかキキずんちゃんの客先降りでのセリフ〔アドリブ❔〕
④デュエダンのキキちゃんの歌。 
↓
「デュエットダンスの時のキキちゃんの歌が良かったです🎵」
やっぱり




お芝居はベースになる部分は史実があって、そこに着想を得たオリジナル作品とのこと。
私、今まではこの系統好きでした。花組『愛と革命の詩−アンドレア・シェニエ』とか『MESSIAHー異聞・天草四郎ー』とか、、、
『イスパニアのサムライ』のベースの史実、
若かりし頃スペイン🇪🇸関係のこと勉強していた時代があったのですが、初めて知りました
お芝居に繋がるかわかりませんが、この記事が読みやすかったので貼り付けておきます^o^