すごく価値のあるものをいただきましたびっくり
元々の所有者は存じ上げない方です😅
宝塚ファンの友人の、ご近所の方だそうです。だいぶ前に宝塚ファンはご卒業されたとかで、断捨離しようと宝塚関連のものをいくつか、その友人に託したそうで、ラッキーなことに私のところへやってきました❣️約11年の時を経てイエローハーツ

ある方にとっては不要物→私の宝物✨の典型例です。


みりおちゃん(明日海りお)2回目の新人公演主演『夢の浮橋』のプログラム❗️




ひゃあ〜〜〜ハートたまらないラブラブ初々しくて可愛い!

みりおちゃん研6、蘭ちゃん研3で新公初ヒロインです。
前作のミーマイでは、蘭ちゃんは新人公演で本役みりおちゃん(役替わり)のジャッキーを演じられています。
蘭ちゃんが花組へ組み替えになるまで4年間、月組で一緒に切磋琢磨され、また花組で今度はトップコンビを組むことになろうとは…ステキな縁ですね。

蘭乃はなちゃん、私は現役の頃を知りませんが映像で何作か拝見して、いつもお芝居に引き込まれて惹かれる娘役さんです。

みりおちゃんと共演されている作品で一番気に入っているのは『愛と革命の詩』のカルロとマッダレーナえーん
この植田景子先生の作品、みりおちゃんの役柄もストーリーも歌も私のツボで、みりおちゃん出演作品の中でトップ3に入ります🌟
みりおちゃんアンドレア・シェニエ役主演で再演してほしかったぼけー



ところで新人公演のプログラムってチケット持っている方だけがいただける、希少価値のあるものなのですよね⁈
残念ながら、私は新人公演観劇出来たことがありません。
新人公演マニアの知り合いは、「あの必死さ、感動は一度観たらやみつきになる!!」と言うので抽選エントリーは毎回していますが当たりませんガーン
東京新人公演は木曜日。週数回の仕事日なので休んではいけないということなのかなぁと気持ちに線引きをしています。


ハードディスクに大量に入っているものを見返してみると、この『夢の浮橋』新人公演、ありました‼︎
でも今は落ち着いてこの作品を観る余裕ないので、、、
まず、この時の新人公演ステージトークから観てみました。2008年12/5エスプリホールで開催されたものです。

微笑ましかったところは、司会の方にお互いの(イメージの)形容詞は?と聞かれて答えたところでした照れ

〈みりおちゃん→蘭ちゃん〉
コツコツ
蘭ちゃんはすごく練習していて努力家だから。
シャシャシャ!(言い方が笑)
お芝居の中で小動物みたいに小走りするから。

〈蘭ちゃん→みりおちゃん〉
ほんわか
普段男役の時はカッコいいのに、喋り方とかがほんわかしているハート    やっぱりソコですよね!!
神々しい
いつも後光が差しているから✨
👉これを言われて「え〜⁈だいぶハードル上がっちゃったー」と照れ笑いするみりおちゃんが可愛かった。


お二人のよい関係がみえる温かい新人公演トークでしたピンク音符