趣味のジャズダンスレッスンの日でした。




メンバーには私の他に何人か宝塚ファンがいます。
皆それぞれ観劇に対する考え方や好みや価値観が違うので、時々協力し合いながら各々のペースで活動しています。私はダンス歴も宝塚ファン歴も一番短いのですが、今は一番宝塚沼にハマっています

今日、宝塚ファン先輩2人と話す機会がありました。
1人は柚希礼音さんファンの方。勿論今も追いかけていますが、男役時代の気持ちほど熱くはないとのこと…。宝塚を卒業された時は、心にポッカリあいた穴がなかなか埋まらず、千秋楽映像も現役時代舞台作品も暫く観る気にならなかったと…。
現役時代一歩踏み出せず、ファン会に入らなかった為悔いが残ったからかなとも言っていました。
その点私対しては、やり切ったでしょう、と言われました。確かに私の中では精一杯やり切りました。
彼女はロスから抜け出すには長い時間薬💊が必要だったようでした

もう1人は蘭寿とむさんと、最近では美弥るりかさんを見送られた方です。
とむさんはスーツが似合う男らしい男役だったから、卒業後女性に戻られたことがしっくり受けいられず、退団記念のDVDボックスは未だに開封されていないそうです。私には⁇⁇ですが、退団後のお姿とギャップがあり過ぎて、何かもう観てはいけない気になってしまう…とか。
でも美弥さんに関しては、ロスがなかったらしいです。最後まで充分応援し、退団後もすぐファンミーティングが開催されたり舞浜のコンサートが決まったり(チケット取れなかったそうですが
)した上に、何より美弥さんが全く変わらないから
と力説されていました。


宝塚時代もどちらかというと中性的、それに人柄が好きだったし、退団後もそのままだろうと自然に思えたと。
そして、みりおちゃんロスで今後の動向がわからないのが不安だと呟く私にバシッと、、、
「何言ってんのよ!みりおちゃんが活動しないわけないでしょう。周りがほっとくわけないしもう決まっているよ!まだ3日でしょ。退団してからの方が忙しくなるよ!焦らないで心の準備しておきなさい」




喝を入れられたことで不思議なことに心の中にあった錘がだいぶ軽くなった気がしました。
でも、もう今後のことは決まっている、というのはやはりまだ疑問

みりおちゃんが何回も男役でない自分が想像できないとか、今後のことは未定とかいうのを聞いたり、大千秋楽ご挨拶での"今この瞬間に消えてしまいたい"発言を聞くと、正直な方だからすぐに切り替えられないのでは…と心配な気持ちがあります。
でも世間的にはみりおちゃんは必ず再始動されることになっているのですね

19年間も全てをかけてきた男役から離れていくのは本当に大変なことでしょうから、やはり時間をかけて充電していってほしいなと思います。
そのうちインスタ等でその後の様子とか今後のこととか幸せに暮らしているとか発信してくれるといいなぁ

そう、友人が美弥さんについて言っていたように、私もみりおちゃんに対して男役タカラジェンヌとしてよりも人間として惹かれていたので、退団後もギャップを感じないで同じ気持ちでいられるだろうと改めて気づかされました。
だから、そのうち会えると単純に信じて、それまでは撮り溜めしてあるものや書籍、ブルーレイでタカラジェンヌ明日海りおをたっぷり復習しておこう

涙活になるときもあるかもしれないけれど、寂しさは乗り越えるものではなくて受け入れるものですね…