昨日(10/27)は、この時期一年に一回の趣味のジャズダンスの発表会でした。
今回は3曲で計10分の出番。
11名でフォーメーションの変化もあり、息を合わせ観客に伝わるものになるまで週2回の練習で3ヵ月半かかりました。
夕方の出番なのに朝早く集合、舞台稽古、ヘアアレンジやお化粧、辿り着くまで長い道のりだったにも関わらず、本番は勿体ないくらいあっという間に終わってしまいましたぐすん
できばえがどうのこうのは別として、今すごーーく安堵しておりますショボーン

というのは、ようやくこれで、みりおちゃんのことに集中できる、、、DASH!

みりおちゃんの退団公演が大劇場で初日を迎えた頃から段々と発表会に向けてのモチベーションも上げていかなくてはならなかったのですが、過去2回のようにがむしゃらにになれない自分がいて迷っていました。

昨年の発表会は『MESSIAH』が終わってから半月後でしたし、一昨年の時はまだみりおちゃんファンになったばかりで生観劇叶っていない時期、自宅でのファン生活だったので大丈夫でした。
今回は。みりおちゃん退団公演という一番心が忙しい時期に直に重なったのは精神的には少しキツかったガーン

実際に観劇できる日は限られていても、毎日皆元気に公演出来ているかな、とか公演の様子どうだったかなとか、次々発売される書籍やグッズのこととか、暇さえあれば情報収集したくなってしまう、
いや、それを何より優先しなければ!という気持ちにさえなってしまいますてへぺろ


でもそんな中、今回が今までで一番落ちついて、客席に飲まれず、音が自分を動かしてくれる感覚を感じて楽しめたのが意外でした。
最後ポーズの時の目線も、宝塚劇場の二階を見ようとか妄想したりしてゲラゲラ


これも…唐突ですが…キラキラみりおちゃんファンになり、宝塚愛が強まったことによる効能だなぁと、つくづく思うのですむらさき音符





プライベートで辛い時さえも、みりおちゃんを観ると癒される…大変な時でも少しでも心踊る瞬間や大好きなものがあるってことが、心を少し強くしてくれた気がしています。

一昨年より昨年、昨年より今年、花組の舞台が主ですが全組の舞台を観ては興奮したり感動したり励まされたり活力をもらい続けました。

どんなにハードスケジュールでも過去休演することなくつとめあげてきたみりおちゃんのこと、どんな役でも端っこでも全力で取り組むジェンヌさん達の姿を見ていると、余計なことは削ぎ落として、自分ももっと太い芯をもって生きていきたいなぁと背筋が伸びる思いになります。

そんなこんなで、発表会が無事終わり、これからは私の成分表はみりおちゃんの割合がグンと増えることになります音符

感謝の気持ちをもって、一つの区切りとしての大千秋楽までを応援したいと思いますハート

(もちろん新しい世界での活躍も待っていますのでハート