この2日間は恐れ、驚き、怒り、悲しみ、喜び、、、
様々な感情に翻弄された日々になりました…
まずは台風…被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
宝塚では星組トップスター紅ゆずるさんとトップ娘役綺咲愛里さんコンビ、そして如月蓮さん、麻央侑希さん、蓮月りらんさんご卒業

スポーツ界では2つの快挙❗️
ラグビー日本代表がワールドカップ史上初の決勝トーナメント進出、ベスト8

男子バレーボールでも日本代表がワールドカップ初の5連勝で4位以上確定

2019年10月13日、いろいろな意味で記憶にも記録にも残る日です。
星組東京公演千秋楽、外せない用事があってライブビューも申し込んでいませんでした

皆様のレポを読ませて頂いたりして、デュエットダンス最後に紅さんがあーちゃんを抱いて「ありがとう」と囁かれて、あーちゃんが唇を震わせて涙していたとの下りでは私も涙が出てきました

寂しいけれど、とっても温かくて尊いワンシーンを残して下さったんだなぁと感動です。
今日のタカラヅカニュースで流してくれるかな…
私は宝塚ファン歴もまだ短いですし、極端な花組贔屓なので星組さんのことはまだ不勉強ですが、
宝塚に出会ってからの初の星組公演ANOTHER WORLDからは3作全て生観劇出来ました。
東京宝塚劇場で初当日座席券で観て大好きになったANOTHER WORLD⭐️計3回観劇。
この日チケットゲット🎟直後の10時15分頃に、偶然楽屋入りされる紅さんの入り待ちギャラリーに参加出来たのが、私の人生初めての生ジェンヌさんとの出会いでした

それまで紅さんのことは月刊誌や過去のお芝居とかを観て失礼ながら勝手に苦手だな…なんて思っていたのですが、キャップにサングラスのスッピンで気さくにお手紙を受け取られる姿を拝見して親しみを感じたのを思い出します。
そして開演してからの紅さんのコメディセンス、ショーKILLER ROUGEでのパワーに引き込まれました。
スカイステージでディナーショー「STELLA ROSSA」を観た時はあまりに面白くて疲れが吹っ飛びました。
いろいろな番組で紅さんのトーク術やアドリブ力に感動し、お人柄を知っていくと、私の中でいつのまにか応援したい方に、、、😌
紅さんは入団時の成績が良くなく、常に劣等感がつきまとっていたとか。その劣等感を払拭するために個性を出そうとしていたと仰っていましたね。そして諦めない心✨
ファンでした!とはいえない私が語るのは非常におこがましいのですが、、、
私が紅さんに感じていたのは、、、
ありのままの自分を認めて素直になれる人。
劣等感を正しく評価して
今持っているものを最高に生かそうと
自分を奮い立たせられる人。 ということです

自分に対するワクワクする挑戦を続けられるって素敵だなぁ

紅さんには宝塚特有の夢の世界を見させていただくというより、もっと現実的な、大袈裟ですが生きていくうえでの大切なことを感じさせていただき元気をもらえました。
これからは個人的にはテレビでの幅広い活動も期待しています
映画🎬でも観てみたいです


最後になりましたが、大切なこと、、、
みりおちゃんの宝塚大劇場での最後のお稽古が終わってしまいました

ファンは寂しくて仕方なくても、みりおちゃんは今の時点ではやはり大千秋楽までの大仕事への責任感で前しか向いていないのでしょうか…
でもとりあえず一旦、長い間宝塚大劇場でお疲れ様でした

東京でお待ちしています。
最後まで花組全員体調万全に、無事に千秋楽まで全公演つとめられるよう祈るばかりです。