花組東京公演初日は9日後
でも、みりおちゃんご卒業は46日後です
初日を迎えたらきっとあっという間
大劇場に2回遠征して計3回観劇+千秋楽ライブビューの余韻のまま東京公演千秋楽まで過ごしたい毎日ですがそうもいかず
お稽古ごとのジャズダンス仲間内には宝塚ファンが何人かいて、何かというと先々のチケット確保活動の話題が出たりします。
それにしても宝塚ファンって忙しいですよね、、、
次から次へと異なる公演、時間差で抽選エントリー。結果発表。先着順トライ。(私は苦手なのであまりやりません💦)等
チケット販売元によっては来年7月月組公演の貸切まで確保出来ているものもあったりします😌
宝塚から離れる、と決めない限り、頻度の差こそあれ時の流れに乗らざるを得ません。
みりおちゃんの大切なご卒業の日を控えている今、
花組『青い薔薇の精』『シャルム!』以降の公演スケジュールを決めることは、観劇という楽しいイベントのはずなのに心がチクっと痛みます
まだ花組東京公演のことだけを考えていたい今……
抽選関係では、次の月組東京公演がそろそろ終盤、宙組東京公演、雪組東京公演ボチボチ、別箱では星組東京建物公演そろそろ終盤、花組国際フォーラム公演抽選ボチボチ かな❔
そんな中、私の
月組『I AM FROM AUSTRIAー故郷は甘き調べー』の観劇日が決まりました。
みりおちゃんロスで暫く宝塚は観なくてもいいや~って気持ちになるのか、他組なら逆にロスとは別物~と気分転換したくなるのか、
初めての経験なので想像もつきません。
でもちなつちゃんは応援したい!
12月中旬に1回確保していて千秋楽ライブビューを申し込むつもりでしたが、やはりちなつちゃんにはもっと会いたいと🎟追加しようと思っていたら、友人が声かけて下さいました。
なんと、みりおちゃんご卒業直後の週末です
直後かぁ、、、暫く安静にしていたいかも
とチラッと思いましたが、皆さまのレポを読ませていただき、とても楽しくて観終わって明るく爽やかな気分になると知り、お芝居一本ものという構成からして青薔薇、シャルム!とガラッと違うことが逆にいいのかもとお願いすることにしました🌟
『I AM FROM AUSTRIAー故郷は甘き調べー』
劇場で2回+ライブビュー(当選するつもり😅)
ということに決まりました!
オーストリアの国民的歌手の名曲やレビューをたくさん盛り込んだロングランの話題作で見応えありそう。
心に響く数々の楽曲、心温まるストーリー、コメディでありながら社会問題を扱うシリアスな要素もあるようで期待しちゃいます
でも期待する気持ちを自覚した瞬間、
その頃みりおちゃんは宝塚にいない、、、という複雑な思いが押し寄せてきます。
ダンスが好きなので
れいちゃんの『DANCE OLYMPIA』は観たい!
でもみりおちゃんのいなくなった後の公演を楽しみにするなんて、、、とも。
きっと、この心の波はあと最低あと46日は続くのでしょうね