宝塚ファンになる前は想像すら出来なかったのですが、
私はグッズ、写真類、BD・CD、書籍、すぐ欲しくなってしまいます😅
日常生活で使うものであれば、どんどんみりおちゃん
監修グッズに置き換えます。
タオル、タオルハンカチ、クリアボトル、クリアファイル、トートバッグ、カレンダー、メモ帳、、、etc.
可愛いおこげちゃん😺のメモリアルシェル型ポーチもさっそく先日の遠征で大活躍でした^o^
BD・CD、書籍もみりおちゃん初生観劇ポー以降は全て、それ以前のも気に入っているものは購入しかなりの数があります🥰
ポストカードは欲しい時に欲しいものを。
舞台写真は1公演20枚までと決めています。
みりおちゃんのかっこいい1人写りのを選ぶ時もありますが、なるべく公演の好きなシーンを象徴するカットのを選びます。
そして花組のポストカードアルバムとみりおちゃん監修デザインのアルバムに💫
そうやって選んだ、世界で自分だけの写真集💝💕
化粧台横に置いていつでも見られるように元気の素にしています。
舞浜コンサートや横アリコンサートではライト類、マフラータオル、Tシャツ二色👕、フラッグ、、、ガチャガチャetc.
タオルとTシャツはジャズダンスのレッスンで大活躍です😊
本当はとっても大切なもの、大切すぎる記念品なので、しまっておきたい気持ちもありますが、だからこそ今この瞬間、グッズであれ一緒にいることによって、限りあるファン時間をより濃いものに出来るのではという思いです

フォトコレクションまだ買っていないし、これからみりおちゃん退団メモリアルの品々が登場しますね…
絶対にほしいけれど実際手に入れるのは辛いような💦
なんとも言えない気持ちです。
ところで、まわりのヅカファンをみるといろいろな価値観があります。
同じみりおちゃんファンの友人1人はほぼ何も買いません。
でもコンサートで必要と買ったタオル、Tシャツはレッスンで着用したりしていますね…
ご贔屓さまがいても物欲なく、必要なもの以外無駄遣いをしない…それもアリですね。
その方がもしかしたら賢明なのかもしれません(^ ^)
親しくしているキキちゃんファンの友は私と同じ価値観かな
この友は大らかで、舞台写真気付かず何種類かダブって買っていたりもったいないことしていました(笑)

特にご贔屓さまがいないヅカファンの方々は基本何も買いません。1公演1、2回の観劇を純粋に楽しんでいらっしゃいます。
あと1人は
もう5年前くらいに退団された方、そして最近退団された方がご贔屓さまだったのですが、退団グッズや退団DVDボックス、いまだに封を開けず 

そのまま永久保存だな
〜なんて言っていました😄

宝塚ファンそれぞれ好きなジェンヌさんも違えば応援の仕方も様々。
観劇の楽しみ方も違えばグッズ等に対する価値観も違う。
でもどうせならグッズを通してもヅカライフを楽しめた方が断然お得 に思えます😬
公演グッズのブロックメモとかでもいいですよね!
大切にとっておいて、万一〇〇年後には不用品⁈になってしまったら悲しい😢
私は、永久保存にするより、使えるものは使う、使えないものはしまいこまないで目に触れるところに飾ってニマニマ過ごす主義です
