私は宝塚ファン歴はまだ3年目と短いですが、今どっぷり宝塚沼にハマっています😅

それまで特定のだれかにハマった経験がなかったのに自分で自分に驚いています。
私にもこんなにときめく心と家計を犠牲❔にしてまで没頭するエネルギーがあったんだ⁉︎
いや、もうみりおちゃんが私に奇跡を起こしてくれたとしか思えません💫


でも2年ちょっと前にみりおちゃんに惹かれ宝塚に興味持ち始めてからかなり長い間は、自分の行く先に宝塚沼があることには気づいていませんでした。

興味を持ったものの、まず宝塚のイロハさえ知らない状態。ネットでいろいろ検索したり、知り合いにDVDを手当たり次第に借りました。みりおちゃんファンの方ではないので全組通して様々な作品。あー早く基礎知識がわかるようになりたい💦と焦りました。

そこで買ったのが宝塚おとめ💝
しばらくの間はおとめを片手にDVD📀
お顔、芸名、愛称、〇〇期、出身地…約400名ものタカラジェンヌ…組み替え、退団者…覚えることが沢山ある⁈
生観劇はハードル高いしどうやって行くのか想像もつかなかったので、その当時は家での自主勉で何だかんだ結構な満足感充実感でした。
でもこの頃実は     『ハンナのお花屋さん』のチケット販売〜公演期間の時期、もったいないことしたな〜

タイムマシンで戻りたい😭
いやもっと前、、、2003年!    贅沢言わずに、、、
せめて大大大好きな『愛と革命の詩』から生で観られたら😭

そんなこんなで私の初生観劇❔はタカラヅカスペシャル2017のライブビューイング、初東京宝塚劇場観劇は雪組の『ひかりふる路』でした。

続きはまたにします。


今日は2014年エリザベート、キキちゃんルドルフバージョン放送でしたね🤩まさに私の運命の作品💞
キキちゃんルドルフ、胸をギュッと掴まれます。
歌声、表情から切ない気持ちがすごくつたわってきます。特にシシィに助けを求め拒絶される時シシィの両手を愛おしそうに頬ずりするような仕草、そこからシシィが手を抜いた後の悲壮感あふれる表情には泣かされます。

それにしてもみりおちゃんトートが最高💘
生で観たかった❗️