横浜市泉区
JR戸塚駅から横浜市営地下鉄2分
横浜市営地下鉄湘南台駅9分
ACCESS→♥
Instagram →♥
食事・ティータイム・思いを伝える
当たり前の日常風景に
ちょっとしたEssenceをプラスして
日常をオシャレにhappyにあなたらしく
自分自身を丁寧に感じる時間を一緒に過ごしましょう
❁❁❁
講師について
平日は都内企業の役員秘書として働いているアラフォーOLです
文章だけだとまるでキラキラ女子だけど(笑)
実際のこのオモシロさをどうにか伝えたい!と言われます。笑(←褒められているのか?!笑)
お教室の様子
レッスンは横浜市内の自宅にて行っています♥
レッスンの様子
1名様から最大4名様までの少人数制です
※現在はコロナ対策のため最大2名様まで
30代〜40代の働きながらも、毎日の生活も大切に豊かに楽しみたいそんな皆さまに多くお越し頂いています
(皆さま素敵な方ばかり!)
生徒様同士”はじめまして”の機会も多いですが、
いつも和気あいあいの雰囲気です♥
おはようございます
今日から週半ばは真夏日の陽気とか
昨日まで肌寒かったので、
身体がついていきません!!!
あと着るもの!
夏日が来るたびに、もう出番はないだろうと閉まい寒くなってはひっぱりだし、
今度こそ使わないだろうとしまっては
またひっぱりだしの繰り返しです(笑)
考えてみれば5月も半ば。
いつもGWにはサンダルデビューを果たすくらいの陽気だったのに…今年はアップダウン激しいですよね
体調崩さず今週乗り切りましょうね♡
さてさて、
先日はレタグラフィーでご縁を頂いた
ichigoichieさやかさんと
Sloni Adeonaしょうこさんがお越しくださいました♡
お二人ともレタグラフィー講師をされながら、
さやかさんは、現役バリバリのお仕事をされる傍らで、レタグラフィー・フルーツデコ・フォトグラフィーレッスンなどをされています。
お写真がとっても素敵で、こんなテイスト絶対に私ではとれない!っていうくらい、
雑誌の1ページみたいなお写真で…もはや芸術家(…尊敬)
ただ、今は定期レッスンはお休み中で、不定期に開催予定だそうです(不定期レッスン気になっちゃう♡)
オーダーなどもお受けされてるみたいなので、ご興味ある方はお問合せくださいね♡
しょうこさんは、マーカージュ・ポーセラーツ・リボン・お習字など本当に多彩なレッスンをされていらっしゃいます♡
リボンバックのレッスンに私もアトリエにお伺いしたことがあるのですが、
まさしくそこにはしょうこワールドがひろがる素敵な空間でした
リボンバック
メインバックはもちろん、サブバックにもっても可愛い♡
リボン部分は付け替え可能で、カメリアバージョンにもりできます!
どちらのバージョンもお気に入り
そんな多彩で、素敵で、レタグラフィー界では
知らない人はいないってくらいの有名人がきてくださるとなっては…心境はガクブル
でも楽しみも重なって、当日まで、遠足前の幼稚園児のようにソワソワしっぱなしでした!笑笑
でもお二人の顔をみるとなぜだかいつもホッとして、オシャベリがとまらなーい
ところでしたが、レッスンもしっかりさせて頂きました!!
まずは…
ルイボスティーのウェルカムティー♡
ゴールデンキウイを入れてちょっぴりアレンジしました
一息いれて頂きながら、
今日のタイムスケジュールや、
最初に作るカレースコーンの説明&スコーンづくりにうつります♡
(スコーン作りの様子は、お写真撮り忘れのため割愛。苦笑
というより、今回のお写真、プロ級のお二人がたくさんキレイにとってくださり、もぉ全てお任せでした)
スコーンは、生地を1時間ほど冷蔵庫で寝かせるので、その間に紅茶レッスンを♪
飲み比べ紅茶説明中♡
ミルクティー用の茶葉で作るのがそんなに美味しいのか。
どんな茶葉でもミルクを入れればミルクティーなんじゃぁ…って思いません?!
とはいえ、なんかお家でつくるミルクティーって美味しくないなとも思っていました。笑
それは茶葉の違いなんですね。
なので、実際にミルクティー向き用の茶葉と
ストレートティー用の茶葉で、
いかに違うかを体感していただくべく飲み比べです♡
お二方とも、
/
あぁ!違う!!!
\
/
これが一番だね!
\
と言った茶葉はさすがで、
まさにミルクティー用!
ミルクティー用・ストレートでもミルクでもOK・ストレートティー用の3種をご用意していたからです。
/
こうやって比べると面白いね〜
ちゃんとミルクティー用で飲もうって思うよね
\
などのご感想をいただき、ニマリ
そうなのですよ〜!
茶葉って大事なんです♡
詳しくなる必要はないですし、
たくさん茶葉を買う必要もないですが、
美味しくお家でホッとティータイムをして頂くために知っておくことは大切!
ミルクティー用・ストレートティー用さえあれば気分に合わせて飲めるし、最高じゃないですか?
そうこうしているうちに、
スコーンの寝かし時間がおわりました!
焼く前のカレースコーン
わぁ〜とっても美味しそうです〜
割れ目がたまりません
あとは焼きたてのスコーンと紅茶でお待ちかね
ティータイム♪♪
卵サラダとヨーグルトムースです♡
チャツネと甘さ控えめの生クリームをたっぷりつけるとこれまた美味なんですよね〜
紅茶の淹れ方を実践して頂いています♪
茶葉が踊るように、相棒の右京さんになりきっていただきました。笑笑
紅茶は飲み比べでも人気だったルフナをご用意。
まずはストレートでお飲み頂いてからミルクを。
そして食後には、同じルフナでロイヤルミルクティーをデモして一息ついて頂いています♡
(レシピ付き)
お土産のスコーンのラッピングは
お好きなカラーのペーパーバックとリボンをご自由にお選びいただき、
ルフナの紅茶も心ばかりですが復習用に差し上げています♪
しょうこさんは早速紅茶好きの息子さんに、
ロイヤルミルクティーをその日のうちに作られたそうで、
美味しい!美味しい!
と何回も言ってくださったそうです
嬉しい〜!!!
レタグラフィーの大御所お二人が来るなんて!
と緊張していたものの、
実際は
1に笑い
2に大笑い
3に大爆笑
で別れを惜しむレッスンでした
もぉ、ほんとお二人とも面白いっ♡
そしてお人柄が本当に素敵で、大好きなお二人です!
また来たいとおっしゃってくれて、
マスクのしたは鼻の下が伸びていたところを、
嬉しいです♡またお待ちしています♡
と可愛らしく真面目に言ってみたものの、
お二人にはきっとバレていたことでしょう。笑笑
お二人が帰ったあとちょっと寂しくなるくらい
とっても賑やかで楽しい時間でした♡
私の方が元気を頂いたくらいです!
お忙しい中、貴重な休日にお時間調整くださって本当にありがとうございました
またお会いできるのを楽しみにしていますね〜!
お二人から素敵なお手土産もありがとうございます(またご紹介させて頂きますね!)
★6月のレッスンスケジュールを追加しました
↓↓
6月、7月は平日のリクエストも承れます。
ご希望の方・ご質問がある方は公式LINEもしくは、お申込みフォームの備考欄にてお問合せくださいね
それでは、雨の週始まりですが、
心は穏やかに過ごせますように
紅茶&スコーン3days Lessonお申込フォーム
アロマリップLessonお申込フォーム
レタグラフィー体験会お申込フォーム
♥レッスンメニュー
◆紅茶・テーブルコーディネート
⚐ オススメレッスン
✤紅茶&スコーン3days Lesson→こちら
◆レタグラフィー
✤レタグラフィー体験会→こちら
✤レタグラフィー文字取得講座→こちら
✤レタグラフィー認定講師講座→こちら
◆アロマクラフト
✤アロマリップLesson→こちら