2024.7月まとめ | マイペースに1型糖尿病ライフ♡

マイペースに1型糖尿病ライフ♡

2017.3月1型糖尿病診断◆DIY HCL使用(ポンプ/DexcomG7)◆コメント承認制◆

​7月の1型活動✨

 

 ヨコハマVOX参加(オンライン)

オンラインで参加(グループトークに参加できないけど、移動もなくて気楽だから各患者会オンラインも続けてほしいおねがい


伊藤新Drの講演は2回目。(1度目はMクリニックの患者会)

1型治療の歴史の話から、アメリカ留学中の話などもいろいろ話されてました。

ポンプの話もいろいろと。


体験談も良かったです。

1型患者さんは、バラエティに富んでいますねぇ照れ

 

 

 AGP

 

70-180レンジ 73.5%

TBR 2.7%

SD 55.5

 

平均摂取カーボ  208g  

平均TDD  28.2U  

70-140レンジ 52.3%

 

 

 

 

 

相変わらず夜が高め。

 

 

 

 Hourly stats

 

MIN40、MAX400

月毎に見るなら、25%タイル〜75%タイルくらいがイイのかも?

 

 

 ​Weekly

 

月後半がダメダメなのは、お月さま周期の影響も含んで、そういうパターンなんでしょう泣き笑い

もうちょい全体を底上げしたいところではあるけど。。

 

 アクティビティリング

 

※ムーブリング(外側の赤い丸)ゴールは450kcal

 

平均11738歩/day
7月チャレンジ(フィットネスアプリからの指令)は達成できずで、内容確認できず。
 
 

今月のおいしかった♡

 


夜勤明けが一緒だった同僚さんに誘ってもらって

ぬかだきのお店へ。


ぬかだき2種(いわしと鶏)と小鉢の定食。

夜勤明けでしっかり定食が食べられるのは幸せ〜ラブ


豚汁や貝汁も選べるようなので、次回もし行ったらそちらにしてみようかなぁ。



※ぬかだき(とこだき):糠漬けのぬかでイワシやサバなどを煮込む北九州の郷土料理。各家庭のぬか床によってお味が変わるらしい。

海を渡るだけのひづき実家地方では聞かない(ので、実家では家庭料理としては出たことがない)完全な郷土料理です。


 

 

 
今月もおいしく楽しく、
コントロールもぼちぼちとイエローハーツ