xDripの更新方法 | マイペースに1型糖尿病ライフ♡

マイペースに1型糖尿病ライフ♡

2017.3月1型糖尿病診断◆DIY HCL使用(ポンプ/DexcomG7)◆コメント承認制◆

昨日に引き続き、xDripのお話。
更新のやり方のご案内。
ところどころ意訳してますが、英語に自信がないので、変なところがあったら教えてください~アセアセ
 
 
風船手動でやるばあい風船
 
右端の◯で囲ったところをタップ
 
こんな画面が出るので、
Check for update versionをタップ
 
矢印で示してる位置に
Checking for updateと出ます。
 
星updateがあるときは
更新画面が出ますので
指示に従って
必要なら更新してくださいウインク
 
 
 
風船自動更新機能風船
こちらをオンにしておくと
新しいバージョンが出たときに
お知らせしてくれますウインク
 
設定の仕方はこちら下矢印
左端の◯で囲ったところをタップ
 
色々でるので、ちょっとスクロールして
Settingsをタップ
 
またも色々でますのでスクロールして
xDrip+ Update Settingsをタップ
 
この画面になるので、
◯で囲った部分でオンオフです。
 
私はオフにしてました(^^;
説明には
新しいバージョンにはバグの修正が入ることがあります。更新のお知らせに気付けるようにオンにするのがおすすめです
というようなことが書いてあります、たぶん。
 
オンにしましたルンルン
 
オンにすると
下の
Update Channelもタップできて選べます♪
アルファ-新機能をいち早く!
ベータ-新機能だけど不十分かも
Stable-吟味と修正されてます
って感じですかね(すべて意訳)
 
 
ベータかStableにしておくと安心かな。
ほんと、xDripは多機能でびっくりです。