みなさま、こんにちは。
タイム蔵王店の山廣です。
日中の気温もどんどんと暖かくなってきました。
新緑もまぶしく、外へ出るのが楽しみな季節になってきましたね
海の方でも小魚などが海面をちらほら泳ぐ姿をよく見かけるようになってきました。
いよいよ釣りの好シーズンの到来ですね。
ノッコミのチヌ、マダイの釣果も聞こえてきますが、この季節の楽しみといったらコウイカ釣りもその一つでしょう!
ビギナーからベテランまで楽しめるイカ釣りの一つで、アオリイカほどのハードルの高さを感じさせない対象です。
今回は、タイムのベテラン勢にお願いして、イカ焼きの材料をサクサクっと集めるためにコウイカ釣りにお出かけしました。
仕掛けはいたってシンプル。
8.0~8.6フィートのエギングロッドとPE0.8~1.0号のラインと2号前後のリーダーが付いたリールを用意してください。
後は、コウイカの為のエギを用意して投げるだけ
お財布にやさしいエギ達
始めは、エギ単体で使用する仕掛けの方がシンプルで作りやすいのでそちらからお勧めします。
時期的に水温も低めなのと、コウイカの特性上アオリイカのようにあまりビシバシとシャクリを入れないほうが良いことが多いです。
エギが不慣れで、海底を感じるのが苦手な方は胴突き仕掛けがおススメです。
専用の胴突き仕掛けに胴突き仕掛け向きのエギやスッテを一本くっつけるだけでこちらもそこまで苦労のいらない組み合わせです。
底から一定の層を確実に探れるので安心して釣りができますよ。
こちらもあまりジャカジャカ動かさないでフワフワ動かすくらいでちょうどいい感じです。
ただし、当日は日中からスタートしたのですが、前日の大雨の影響からかなかなかの渋め。
イカさんもどうも食い気が少ないらしく、しばらくアタリが感じられませんでした。
そんな時、頭をよぎったのは毎年アオリイカ釣りの遠征をしている常連さんとのやり取りでした。
「春のイカは長いときは10分くらいなげてほっとくことあるで~」
「いやいや、そんな釣りする機会無いですよ」
…ありましたそんな機会
エギを投げたらそこについたことを確認してから、周りの目を気にせず携帯電話をポチポチ
どうみてもさぼってるようにしか見えません。
がしかし、2分ほど待った後で聞き合わせすると、竿先にヌルっとした感触。
心を落ち着かせながら携帯電話をポケットに入れてビシッと合わせを入れてみました。
いますやん、イカ
とにかく渋いときにはほっとくのも一つの手ですね
夕マヅメに一度、本命ポイントへ移動しましたが、そこでもチャンスタイムに浮いてくる巨大コウイカを逃す大失態
で、結局投げておいていたら安堵の2杯目を釣ることとなりました。
渋い中、地元の人もなかなか苦戦されていたコウイカを2杯も釣って今日のヒーローは自分かと思っていましたが、同行していた福山本店の柏原君が根気よく釣りをしていた結果、驚きのの一匹を吊り上げ見事にヒーローインタビューを受けることになりました。
こんなところでアンコウ!?
「ちゃんとアタリがあったんです」
そういう問題ちゃう!
でもすごいよ君は、私にはぜったい無理です。
コウイカ釣りは海底付近を釣ることで釣果を伸ばせるので、ある程度の根がかかりは覚悟のうえで釣行してください。
そのため、有名メーカーの立派なエギを何個もなくすととっても悲しいことになります。
先の写真のようなお財布にとってもやさしいエギもタイムにはありますので、いろいろとそろえていくのがおススメです。
無事にイカ焼きの素材が集まったので、翌日釣ったイカは食卓へオンされました。
おいしく頂くためのアイテムとしてイカ締めは持っておくとよいですよー。
メーカー各社からいろいろ出ていますが、用途は一緒でイカの眉間のやや上あたりへ一突き二突きすればきれいに締まって鮮度よくイカを持って帰れますので、ぜひ挑戦してみてください。
また、釣り具のタイムでは5月7日(月)までの期間中、『GW ビッグセール』を開催中です
瀬戸内で実績のある人気アイテムや仕掛けなどの各種消耗品がお得に買える大チャンス
釣り入門に最適な各種セット用品や、ロッドやリール、クーラーもセールの対象になっています
山廣
==========
~タイムからのお知らせ~
好評頂いている、アメブロでの記事はタイムのホームページでも閲覧できるようになりました。ぜひこちらも1度チェックしてみてください。