【スタッフ釣果情報】 ジグヘッド+活き餌での五目釣りがおススメです!  岡山本店 | 釣り具のタイムスタッフブログ 「今日のちょっとした話」

釣り具のタイムスタッフブログ 「今日のちょっとした話」

釣り具のタイムの釣り好きスタッフ達が、西へ東へ南へ北へと魚を追い求めてバタバタしている(笑)様子を、ゆる~くお届けしています。釣れたら楽しい!釣れなくても楽しい!そのニュアンスを少しでもお届けできればと・・


 

【日付】4月20日(木曜日)

【名前】岡山本店スタッフ 立花

【魚種】メバル・チヌ・マダイ

【釣場】玉野周辺

【釣り方】ジグヘッド+青虫 

 

 

皆様、こんにちはビックリマーク

釣り具のタイム、岡山本店の立花です!!

何時も沢山のご来店を頂き、ありがとうございます音譜

 

夜も過ごしやすい気候になり、週末の夜には友人グループや家族連れで釣りに出掛けるお客様が多くなってきましたキラキラ

そんな中、よく店頭で「初心者なんですけど、簡単でよく釣れる仕掛け・釣り方は何ですか?」というご質問を受けます。

 

最近ではパッケージを開けたらすぐに使える仕掛けが数多く、発売されていますが、個人的に簡単でお手軽に楽しめると思っている釣り方が、ジグヘッドと活き餌でやるサグリ釣りです上差し

 

先日、仕事終わりが丁度、満潮の時間だったので、岡山本店からも程近い玉野周辺で短時間の釣りを楽しんできました音譜

 

釣り方は物凄くお手軽で、市販のジグヘッドに活き餌(今回は青虫を使用しました)を着けて、ちょっと投げて、ゆっくりと巻くだけグッ

仕掛けを投げる事に自信のない方は足元に落としてちょんちょんと動かすだけでもOKですウインク

 

 

少し軽めのジグヘッド(1~2g)を投げると、メバルやセイゴなどの表層~中層を泳いでいる魚がヒットしてきますキラキラ

 

 

中にはこんな良型サイズも合格

活き餌のため、ルアーよりも魚が違和感なく食ってきてくれるので、アタリもハッキリと出ますびっくり

ルアーで釣ってみたいけど、動かし方や狙う場所が分からないという方も、まずは活き餌で練習して感覚を掴むのにも最適ですねひらめき電球

 

また、重めのジグヘッド(3~7g)を使うと、底付近にいる魚がヒットしてくれますグッ

 

 

 

今の時期は水温も上がってきているので、マダイやチヌ等の思わぬ大物が岸際に寄ってきていますキラキラ

他にもカサゴやアコウ等の根魚や、マゴチやヒラメがヒットすることも!?

水中で活き餌が匂いや動きで魚にアピールしてくれるので、、あまり動かしすぎずゆっくりと誘うのがコツです上差し

 

 

 

岡山本店では活き餌用のジグヘッドコーナーを設置していますビックリマーク

餌キーパー付きで活き餌がずれにくい、定番のカルティバ『虫ヘッド』

親鈎と孫鈎の2段鈎で魚が掛かりやすい林釣漁具『堤防ヘッド』。

この2アイテムがおススメですキラキラ

重さも各種取り揃えています!!

 

 

使う餌は青虫や本虫、シラサエビや海エビが通年を通して実績がありますキラキラ

活き餌を触るのが苦手だったり、手が汚れるのが気になる方は虫エサバサミ・虫エサクリッパーを持っておくと、餌付けが捗りますよ音譜

 

更に釣り具のタイムでは5月7日(月)までの期間中、『GW ビッグセール』を開催中です!!

瀬戸内で話題の人気アイテムや季節の釣り物の仕掛けなどの各種消耗品がお得に買える大チャンスメラメラ

また、釣り入門に最適な各種セット用品や、憧れのロッドやリール、これからの季節の必需品なクーラーもセールの対象になっていますグッ

 

GWのお出掛けの際にはどうぞ釣り具のタイム岡山本店をご利用下さいませウインク

皆様のご来店をスタッフ一同。心よりお待ちしておりますアップ

 

 

タイム 岡山本店

 

 

 

==========

 

~タイムからのお知らせ~

 

好評頂いている、アメブロでの記事はタイムのホームページでも閲覧できるようになりました。ぜひこちらも1度チェックしてみてください。

 

タイムのホームページはこちらをクリック