リラクゼーションサロンを初めて11年くらいになります。

色々な勉強をしてきて手放したこともあります。

私はとにかく興味があったり気になったものは試してみたいタイプ。

ですが
今まで学んできたことに
やらなければ良かったと思う勉強や、施術はありません。

そして全て今の私に必要だったこと。

お客様と接したり、身体のケアをすることは常に学び、進化が必要だと感じています。

たくさんの施術方法があり、どれも間違いではない。

11年この仕事をしてきて私の中でも施術に対しての考え方もどんどん変わってきました。

そして今辿りついて、勉強中のこと。

それは天城流湯治法


湯治法に出会ったのは2年前くらい

とても興味があっていつか取り入れたいと思っていて今のタイミングでした。


(コンセプト)
天城流湯治法は痛みの緩和法の他、呼吸法・咀嚼法、痩身法等、天地と一体になる真の健康人になるための自然療法で身体も心も緩め、楽に生活できる術を伝えるものです。
自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体をよく知り、手入する方法を具体的に紹介しています。
 

(錬堂先生のメッセージ)
伊豆の屋根、天城連峰を抱える伊豆で生まれた温泉療法を基盤とし伊豆高原在住の杉本錬堂が自身の病気や怪我を克服する過程で築き上げた独自の健康法です。



自分の身体は自分で守る!
このコンセプトにとても共感しています。

精神について学んでいると、いかに人は何かに依存しているかを感じます。
私も含めて。

1人1人が自分の身体と向き合い対話し、セルフケアができて
重くなる前、軽い症状の時に改善できれば
慢性の病気や、慢性の痛みなどに苦しまずに済むのかなと感じます。

只今絶賛学び中で、とても凄いケア方法だと改めて感じています。

来月初旬には資格が取れるので
来月後半から取り入れていきます。

最初はモニター様を募集して感想を集めていきます。

またお知らせ致します。

今後は今までの施術と合わせたり、
セミナーを開催したりしていく予定です。

今後もこころカラダ整えサロンaikaをよろしくお願い致します。

そしてもう一つのお知らせは
次のブログへ