Feeling the Earth - 「現地人だけが知る地球の歩きかた」 -111ページ目

世界遺産の街、コロニア・デル・サクラメント(ウルグアイ)

2014年3月20日

朝タクシーで港へと向かう。目的地はウルグアイコロニア・デル・サクラメント!

港で簡単な入国手続きを行い、豪華な船に乗り込む。船はほとんど揺れずに快適だった。

昨日、旅行会社で見かけた日本人のなるみちゃんとふみかちゃんも同じ船に乗っていたので、一緒に街を歩き回ることにした。


港はとてもキレイ!


船の中はこんな感じ。カフェもある。


高速フェリーで1時間ほどで目的地に到着。


街が見えてきた!


街はその名の通り、ポルトガルの植民地時代の建物が残っていて、ユネスコ世界文化遺産にも登録されている。


街全体が世界遺産☆



煉瓦造りの可愛らしい家☆


街の教会☆


市役所か何かかな?



タイルに描かれた地図☆


ウルグアイの国旗とチケット売り場で出会ったなるみちゃん


石畳の道と煉瓦造りの建物が美しく、レトロな車が道端に停まっている。
犬が道端でじゃれ合っている。
老夫婦が手をつないで歩いている。
とても静かで穏やかな雰囲気だ。
ブエノスアイレスとのギャップが激しすぎる。。。


港には小さな漁船がたくさん。


釣りをしている人も。



石畳の道☆


かっこいい!


この街のタクシー☆



バスの窓からシュレック?!


きれいに舗装された道の脇には変わった木が立ち並ぶ。


街のあちこちで見かけるオシャレなタイル☆


ポルトガルの植民地時代から残る家☆



ウルグアイのナンバー☆

街のレストランでランチタイム。チキンにトマトソースのかかったメニューを注文。味はいたって普通だった。

会計の際ににもんだい発生!
ウルグアイではアルゼンチンペソとUSドルのどちらでも支払いが可能だ。
ところが、念のため紙に書かれたそれぞれの料金をそれぞれ日本円に換算してみると。。。
全然釣り合わない?!
アルゼンチンペソの払うなら、USドルよりも高い額を支払わなければならない。それぐらいこの国でのアルゼンチンペソに対する価値が低いのだ。。。


ウルグアイ料理☆

そのあと、彼女たちとは別々に街を歩き回ることにした。


ホテルもおしゃれ☆


壁に掛けられた太陽が建物の色と見事にマッチしている。

街のお土産屋さんや雑貨屋さんも探索↓


マテ茶の器☆ここでもマテ茶は人気らしい。


伝統衣装をまとった人々をモチーフにしたマグネット☆


掘り出し物だらけの雑貨屋☆


一日でこのコロニアの街が好きになった。ブエノスアイレスでは常に気を張って生活していたのでとても良い気分転換になった。

夕方、フェリーでブエノスアイレスの街に戻った。この街は強盗や盗難が非常に多い!!気持ちを「警戒モード」に切り替えて再び喧騒の街を歩き始めた。


ブログランキング参加してます!
皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組みなんです。
お手数ですが皆さん、
少年の笑顔1 click お願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
ちなみに現在、世界一周のブログ2294サイトのうちの92位!
上がってきました!!(アップしないとすぐ下がっちゃうんです。。。)
ご協力よろしくお願いします☆


にほんブログ村