89歳の母
来月の誕生日で90歳になります。
昨年は夏に風邪をひき
9月に帯状疱疹
12月は軽い圧迫骨折・・・
体力も衰え、
寝ている時間も増え
好きだったパソコンやiPadも
あまり触ることがなくなってしまいました・・
しかし、
ここ数日、また、パソコンに向かうようになりました。
良かった、良かった
ちょっとわからないところがあるから教えて、と言われ
何かと思ったら
①「スタンドの電気がつかないのよ~」
電源タップのスイッチが入っていませんでした
②「マウスの動きが悪いのよ~」
電池を取り替えました
③「日記のpart6を作ったんだけどiPadで見れないのよ~」
パソコンで作ったワードのファイルをOneDriveに入れました
これはちょっと難しいかな。
④「血圧表を開くと2020年の12月になっちゃうのよ~」
これは兄がエクセルで一年分の血圧表を作っておいたのですが(数字を入力するだけになっている)
シートが12月のところで閉じられたようで
ファイルを開くと12月になっていました。
シートのタブの『2020年1月』を選択しました
とりあえず、問題解決
また、日記と血圧表を始めるようです。
急にまたパソコンをやり始めたので
どうしたのかと思ったら・・・
先月の整形の先生のひとこと
「あなた認知症じゃないの」が
効いたようです
↓