鬼のペロクエが配信されています。
バグ配信で話題になったチューリップの外装・内装
が貰えるクエストのようです。
クエスト内容は以下です。
ペロクエ1はチューリップのクエスト6をクリアすると自動配信されます。
ペロクエ1をクリアすると、ペロクエ2がやはり自動配信されます。
クエストを受けるとレアが出難くなる気がして、村人クエストは素材が集まるまで取りに行かないというやり方をしていたのですが。
今回は自動配信されてしまうので注意が必要だと思います。
ペロクエ2の画像は、先に進めたサブの画像です。
私(メイン)はまだペロクエ2まで進んでいません。
ためてたボタンをハッピータイムにまとめて開封できたから、ペロクエ1をクリアできる分の素材は集まってるんですけど。
チューリップの限定クエストでクエスト6に進んだ人たちの、ボタン5連続で出ない話とか、端材がぜんぜん出ない話とかを聞いたので。
素材が集まるまでは、クエストを進めるのは危険な気がして怖いのです。
(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)
チューリップの花冠すら作っていません。
しばらくはプランター作りをして、次のハッピータイムまで開封せずにためておこうと思ってます。
ボタンが出ないのはウンザリだし、これ以上プランターが増えるのもアレなので。
ハッピータイムはもう一回あると思うのです。
次はゴールデンタイムか週末に。
だってあの、扇ぐとすぐに完成するっていう課金葉っぱを売りたいんでしょ?
社会人が大勢インする時間帯を狙って、きっともう一回やるよʅ(‾◡◝)ʃ
ハッピータイム、どうせなら昨日の夜やればよかったのに。
昨日は15歳以下の人たちの最後の日だったんだからさ。
そりゃ儲けを見越した予定とかあるだろうけど、15歳以下の人たちにとっては最後の一日だったんだから。
先行も15時には終了してたんだから、夕方にハッピータイムやって、最後に大放出祭りで盛り上げてやればよかったのに。
まあサイバーエージェントは中国人や韓国人を積極的に採用しているらしいですから(ソースはCA広報担当のブログ)、一般の日本企業のようにお客に対してそんな細かい気遣いしたらむしろバカにされそうですね。
武士の情けで、15歳以下に最後の祭りを提供しようとか言い出す社員がいたら、そんなバカなこと言ってないでもっと金を搾り取る方法を考えろとか言われそうやねw
まあこれは完全に想像だけどさww
でも中国や韓国の企業って、お客を騙してでも詐欺でもお金儲けできればオッケーって感じだし。
お客の信頼を得ようっていう日本企業とは根本的に違うからね。
サイバーエージェントが中国人や韓国人を積極的に採用してるってことは、お客を満足させるサービスの充実が目的じゃないことは確かだなw
てゆうかさ。
チューリップのプランター/ピンクだけが、なんで桃じゃなくてピンクなんだっていう。
赤、黄、と来たら、桃でしょう。
レッドやイエローだったらピンクでいいけどさ、なんでピンクだけ英語なのw
てか「チューリップ/桃」という花があるのにwww
「杉の木」は漢字なのに「チャノキ」はどうしてカタカナなのかとかさ。
ブラックカボチャはどうして、黒カボチャかブラックパンプキンじゃないのかとかさ。
ゴールデンリンゴはどうして、金リンゴかゴールデンアップルじゃないのかとかさ。
英語と日本語がぐちゃぐちゃw
とりあえず社員が中国人でも韓国人でもいいから、日本語はちゃんとしてください。
ところで。
貪欲な鬼赤子ペロのくせに、いつものレア30個収穫がないんですが。
もしかしてまだ他にもペロクエあるんでしょうか。
ラスト・クエストは30個収穫から始まるのがいつものパターンだよね(΄◔◞౪◟◔`)